問合せ
ショップ ジム ブログ+ エステ ログイン
0 カート

グッぼるなら\クライミングのすべてが揃う/
業界No1在庫!シューズ74種 マット26種 チョーク42種

厳選アイテム
人気のグループ
定番カテゴリー19(新着順)

よくある質問

グッぼるはどんな場所?
グッぼるは、ボルダリングジム・専門ショップ・エスプレッソカフェが同居する“3 in 1”のクライミング拠点(2013年創業)。年間のべ約25,000人が利用。全課題は自社開発の課題管理システムで運用し、登攀ログを蓄積・分析。シューズは約120モデル、クラッシュパッドは60枚超を常時在庫。空輸豆の鮮度はIoTで管理。世界の岩を登ってきたスタッフとオーナーが、初めての一歩から上級まで伴走します。
初めてでも大丈夫?必要な持ち物は?
動きやすい服装と靴下だけでOK。初回は10分前後の安全オリエンテーションつき。平均滞在は90〜120分。レンタル(シューズ/チョーク/ブラシ)あり。体力が不安でも、着地練習→基礎ムーブ→やさしい課題の順で無理なく進めます。
予約は必要ですか?
1〜3名なら予約不要でご来店いただけます。4名以上・団体・キッズグループは安全配慮のため事前相談をおすすめします。ショップの徹底フィッティング(複数モデルの試登比較)やカスタム相談はご予約優先です。
子どもは何歳から登れますか?保護者の同伴は必要?
目安は「身長100cm以上」「スタッフの指示が理解できる」こと。小学生以下は保護者同伴が必須です。混雑時は安全のため人数制限を行う場合があります。キッズ向けの低めの壁ややさしめの課題も用意しています。
料金プランと支払い方法を教えてください
ビジター/回数券/月会員/学割/家族割など複数プランがあります。お支払いは主要クレジットカード、交通系IC、各種QR決済、現金、LINE Payに対応。最新の料金・キャンペーンは公式ページ/LINEでご確認ください。
レンタルは何がありますか?サイズは?
レンタルはシューズ(約20.0〜30.0cm相当をカバー)、チョーク(液体/パウダー)、ブラシをご用意。薄手の靴下をご持参いただくと快適です。
安全ルールとマナーは?
落下動線の確保、壁下の滞留禁止、他のクライマーの上を横切らない。着地は膝・股関節を柔らかく使って前方向へ。指輪/腕時計は外す。液体チョーク推奨、使用量は必要最小限。初回は着地練習から始めます。
課題(ルート)の更新頻度とグレード帯は?
新作課題は毎週追加、エリアごとに約2〜6週で入れ替え。グレードはやさしめから上級まで幅広く、保持力系・足置き精度系・肩甲帯主導ムーブなどテーマ別に設計。データに基づき完登率・トライ回数を見ながら調整しています。
混雑の目安とおすすめの時間帯は?
傾向として平日18〜21時が混みやすく、平日昼間や土日の開店直後が狙い目です。天候不良日は混雑が前倒しになることがあります。直近の混雑情報や入場制限は公式SNS/LINEでお知らせします。
ショップの強みは?試し履き〜試登〜購入の流れは?
在庫はクライミングシューズ約120モデル。足型・用途・ムーブ傾向から候補を3〜5足に絞り、店頭で試し履き→同フロアの壁で即試登→登攀データとフィット感を比較→EC/店頭で決定。合わなければ別モデルを提案します。
クラッシュパッドの購入やレンタル、屋外サポートはありますか?
クラッシュパッドは60枚超を常時在庫。岩質・高さ・落下角度に合わせた配置や枚数の考え方まで具体的にご提案します。屋外レンタルの可否は時期により異なるため、事前にお問い合わせください。外岩ビギナー講習やスポッティングも実施しています。
カフェだけの利用は可能ですか?こだわりを教えて
カフェだけのご利用も大歓迎。ナポリ式エスプレッソを核に、豆は週次で空輸。焙煎日と温湿度/CO2をIoTで管理し、ピークフレーバー帯で提供します。糖質やカフェインの調整ができるメニューも用意。
上達のためのコーチングやセッションはありますか?
上達支援は個別コーチング(30/60分)と少人数セッションを用意。肩甲骨・小円筋主導のフォーム、足置きの微差、休憩の取り方までデータで可視化。自社の行動変容ノウハウ(継続率78%のSaaS実績)も活用します。
登攀データの取り扱い(プライバシー)は?
登攀ログは同意のうえで記録・保存し、完登率やトライ回数などの統計に加工。個人を特定できない形で課題設計の改善に使います。データは暗号化し、外部提供は行いません。削除依頼にも対応します。
ケガ予防とケアの基本は?
ウォームアップは関節→筋→ムーブの順。肩は肩甲骨の上方回旋と下制、小円筋/前鋸筋の活性化を優先。指はA2/A4プーリー保護を意識して段階負荷。下山は前腕の泠却と軽い有酸素5〜10分。痛みが鋭い/持続する場合は登らず専門医へ。
チョーク・ブラシの持ち込みルールは?
チョーク・ブラシの持ち込みOK。ワイヤーブラシはホールドを傷めるため使用不可。馬毛/ナイロンをご使用ください。チョークは飛散を抑えるため液体推奨です。
アクセスと駐車・駐輪は?
アクセスや駐車場は公式ページのアクセス案内をご覧ください。自転車は店頭の案内に従って駐輪可能です。近隣コインパーキングもご案内します。
英語対応は可能ですか?
Basic English support is available. Our staff climb on rock worldwide and can advise visitors on shoe fit, beta, and local crags. For detailed inquiries, contact us on LINE.
LINEでの問い合わせ・会員手続きはできますか?
できます。見学予約、混雑情報、会員の入会/休会/再開、ショップ在庫の確認、シューズの事前相談までLINEで完結。来店前のサイズ取り寄せも可能です。
カラッとヒーロー 消臭乾燥剤 シューズ長持ち クライマーが考えた