
リードクライミング ロープクライミング
リードクライミング ロープクライミング用品 の選び方
リードクライミングは登る技術と同時にギアを使いこなす技術も必要です。そのため難しくハードルが高いイメージがあります。しかし、そもそも岩登りのために開発された道具であり、使い込むことで自然に身につけられる技術でもあります。まずは使ってみることで信頼性が増し、安全性が担保されて行く感覚さえも楽しめる多様性のあるスポーツです。新しくなるギアを次々と試せることも楽しみの一つです。
リードクライミングとは

リードクライミングは、あらかじめ開拓者によりボルトが打ち込まれているルートを対象としたクライミングと、クラック(岩の割れ目)などにナッツやカミングデバイス(カム)といったナチュラルプロテクションをセットしつつ登るクライミングに分けられます。近年は前者の人気が高く、通常「リードクライミング」と言った場合は前者を指すようになっていますが、後者との区別を強調したい場合などはスポーツクライミング(略して「スポーツ」「スポート」)と呼ばれることもあります。後者は「岩を傷つけない」「可能な限りシンプルなスタイルを採用する」というクライミングの伝統に基づいていることからトラッドクライミング(略して「トラッド」)と呼ばれて前者と区別されています。
近年の主流はスポートクライミング

リードクライミングは基本的にクライマー(登る人)とビレイヤー(地面でロープを確保する人)の2人1組で行われ、クライマーは自分でナッツやカムなどのナチュラルプロテクションをセットするか、あるいはあらかじめ打たれたボルトのところまで到達し、これらの確保支点にクイックドロー(俗にヌンチャク)と呼ばれるギアを掛け、クイックドローにロープを掛けながら登ります。リードクライミング開始の手順としては、まずルートの下に行き、クライマーはロープをハーネスに結び、ビレイヤーはビレイ器にロープを通し、ハーネスにセットします。クライマーはクイックドローを必要な分だけ(必要な場合はナチュラルプロテクションも)ハーネスに掛けます。その後クライマーが「お願いします」と言って登り始めるのが一般的です。ルートの最上部には様々な形態の終了点が設置されており(ない場合もあり、そうした場合は自分で作る)、ここまで到達したクライマーは、設置された終了点を利用して下降します。終了点に到達するまでに、ボルトやロープと言った自然以外の造形に全く荷重をかけずに終了点に到達したことをもって完登としますが、岩場の形状によっては終了点の上まで登ることを要求される場合もあります。途中でクライマーが墜落した場合、ビレイヤーはビレイ器を用いてロープに制動をかけ、墜落を止めます。止めた後は、クライマーはそこで落ちた箇所の検討を行い、再度挑みます。このような、ロープにぶら下がったままムーブを探るスタイルをハングドッグといい、かつては堕落したスタイルと見られていましたが、近年では定着しつつあります。日本各地では終了点や確保支点用ボルトの老朽化が進んでおり、これらの確認を自分自身で行うよう日本フリークライミング協会から呼びかけられています。
内面の駆け引きが求められるリード

リードクライミングでは、人間は高いところに行けば恐怖感を持つようにできているという特徴から、クライマーは心理的プレッシャーを受け、思い切ったムーブができなくなることもあります。特にボルトとボルトの間隔が遠いルートはプレッシャーが大きくなります。こうした恐怖感は、完登した際の喜びのスパイスとなります。確保支点をとらずに(または取れずに)長い距離を登ることや、最後の確保支点から繰り出されたロープの距離をランナウトといい、ランナウト状態では緊張感から普段通りのムーブを起こすことが出来ず、クライマーの恐怖の対象となっています。国内のフリークライミングエリアでこうしたランナウトに極端なものは少ないと言われているが、宮崎県北部の花崗岩のスラブの岩場(比叡山、広タキスラブ、雄鉾岳など)では、20メートル以上もランナウトするようなルートが珍しくありません。大きくランナウトするルートは恐ろしいですが、それだけに完登した際の喜びは単なるスポーツの域を越え、むしろ冒険に近づきます。 リードクライミングは、用具を一式揃えるのがボルダリングより費用がかかること、アプローチが多くの場合ボルダリングよりも遠いこと、2人以上が必要であること、高度感がプレッシャーとなること、ロープワークが必要とされることなどから、ボルダリングに比べハードルが高くなり、ボルダリングと比較してやや人気がなくも思えます。しかしリードクライミングには、そのスケール故の魅力や、クリップ(クイックドローをボルトに掛け、ロープをセットすること)やレスト(片腕を放して休ませること)に関する駆け引きなど、ボルダリングとはまた違った楽しさがあり、特にナチュラルプロテクションを用いたクライミングは戦略性が高い上に、「自分の力でなし得た」という満足感をクライマーに与えてくれます。
ボルト不使用によるトラッドのシンプルさ

トラッドクライミングでは、ナチュラルプロテクションを確実にセット出来なかった場合、墜落すると、セットしたナチュラルプロテクションが外れ、クライマーが地面まで落ちる可能性があります。一方、ボルトルートのリードクライミングでは、強固なボルトがあらかじめ設置されており、地面まで落下する危険性が少なく、プレッシャーも比較的少ないため、人気が高くなっています。トラッドクライミング独特の技術であるジャミングがやや痛く、かつしっかり効いているかどうかが最初は判断しづらく、トラッドクライミング用のナッツ、カムといったナチュラルプロテクションがやや高価であることも、トラッドクライミングがボルトルートほど人気がないことの原因の1つとなっています(画像のキャメロットC4は約10000円。ナッツは1セットで約1万円。通常のトラッドクライミングでは、例えばキャメロットならば0.5、0.75、1、2、3番を使用しますが、これらを揃える場合、大体1万×5 = 5万円程度となります。さらに、これらとロープを介すカラビナが必要となります。その他必要なものを揃えると10万円以上になります)。しかし、トラッドクライミングにはその分、「自分自身の力で登り切った」という達成感がボルトルートを登った場合より大きくなります。そのため、ボルトルートでのクライミングやボルダリングを一通り経験した者が、未知のクライミングを求めてトラッドを始めるケースや、アルパインクライマーがスムーズにナチュラルプロテクションを設置する能力を求めてトラッドを始めるといったケースもあります。
リードクライミングにおける危険性

リードクライミングではボルダリングに比べやや複雑なので、その分予想外のことがおこりやすい点があります。スポート、トラッドの別なく存在する危険は以下の通りです。
- ビレイ器とロープの相性が悪く、十分な制動がかけられずにクライマーが地面まで墜落する。
- 1つ目の中間支点をとる前に落ちてしまう。この場合、ロープを付けていないのと全く同じ。
- 2つ目ないし3つ目の中間支点をとろうとして、ロープをクイックドローにかける(クリップという)のに失敗して落ちる、いわゆる「手繰り落ち」。通常、クライマーは、ビレイヤーから繰り出されたロープの長さから最後の支点までのロープの長さを引いた距離+ロープの伸びの分落下しますが、手繰り落ちの場合、さらに「手繰ったロープの長さ」が落下距離に加わり、「地面から1つ目の中間支点までの距離」よりも「1つめの中間支点から登った距離+クリップしようとして手繰ったロープの長さ」が長くなった場合、地面まで落ちることになってしまう。
- 落下に備えてビレイヤーがロープを引き気味にしたことで、クライマーがアメリカンクラッカーの如く壁に激突する(俗に「ビッタンコ・ビレイ」と呼ばれる)。
- ショックを和らげようとロープを流したあまり、墜落距離が長くなって地面に接触、あるいは岩の突起物に激突する。
- 恐怖心からクイックドローのカラビナ部分を握り、ちょうどその時墜落して、加重が指にかかり、指を負傷する。
- 終了点から下降する際に、ロープの長さが足りずにビレイ器からロープがすっぽ抜けて墜落する。
- 岩場上部からの落石を受ける。
- 墜落の際、足をロープにすくわれ、頭から落ちて受け身に失敗し、壁に激突する。
- 墜落の際、足をロープにすくわれ、体が逆さまになってハーネスから脱落し、そのまま地面へ落ちる。
- 墜落の際、足をロープにすくわれ、ロープとの摩擦で足に火傷を負う。
- 墜落の際、ロープが指などにからまってその部分を圧迫して負傷する。
リードクライミングのエリア
エリアとしては、関東周辺では小川山、二子山、城ヶ崎、白妙橋、氷川屏風岩、河又などが有名です。
-
METOLIUS(メトリウス) CAPTIVE QUICKDRAW 15cm(キャプティブクイックドロー15cm) ※カラビナ反転防止が安全性を高める ※メール便88円
3,850円 -
Petzl(ペツル) SPIRIT(スピリット) ストレート/ベント/ベントカラー6個セット ※軽量でなんにでも使える汎用性 ※マーキングに最高 ※メール便88円
2,145円 -
Petzl(ペツル) Alcanadre Guide45(アルカナドール ガイド 45) ※キャニオニング用ロープバッグ ※水抜き穴から異次元の排水
22,880円 -
Petzl(ペツル) Yara Club 15(ヤラクラブ 15) ※キャニオニング用小型ロープバッグ ※水抜き用の穴から異次元の排水
7,700円 -
Petzl(ペツル) SPLIT(スプリット) ※コンパクトなタープ付きロープバッグ ※背負いやすい形状が◎ ※120mまでのロープを収納可
8,690円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) IAD Double Gear Sling(イン ア デイ ダブルギアスリング) ※ギアを整理しやすいマルチループデザイン
5,170円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) LITEWIRE QUICKDRAW(ライトワイヤークイックドロー) 12cm/16cm ※軽さと操作性のバランスが最高 ※メール便88円
2,530円 -
METOLIUS(メトリウス) Rig Screw Lock(リグスクリューロック) ※メトリウス最大サイズ ※ビレイデバイスと好相性 ※メール便88円
2,310円 -
Beal(ベアール) 9.8mm カルマ 50m/60m オレンジ/イエロー ※人気の9.8mm ※撥水省略でお安い
15,950円 -
Petzl(ペツル) METEORA(メテオラ) ※女性向け機能満載 ※髪を束ねるヘッドバンド ※225gと軽量で通気性バツグン
14,740円 -
Petzl(ペツル) AQUILA(アキラ) ※強力な荷重分散 ※腰サポート ※トラッドにもスポートにも
18,040円 -
METOLIUS(メトリウス) TALON BELAY GLOVE 3/4 FINGER(タロン ビレイグローブ3/4フィンガー) #定番ビレイグローブ #メール便88円
2,530円 -
Petzl(ペツル) Rumba(ルンバ) 8.0mm 50m/60m ※プロも選ぶ汎用性 ※ハーフロープといえばこれ ※マルチもアイスも沢も幅広く対応 ※ルーフにも適した軽さ
25,300円 -
METOLIUS(メトリウス) PAS22(パス22) ※マルチのセルフビレイや支点構築に ※全てのループに22kNの強度 ※メール便88円
5,170円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) Vision(ビジョン) ※BDヘルメットで最もタフ ※引っ掛かりにくい一体型ヘッドランプクリップ
12,870円 -
Petzl(ペツル) CARITOOL EVO(キャリツールエボ) ※あらゆるハーネスに対応するツールホルダー ※メール便88円
2,310円 -
YY VERTICAL(ワイワイバーティカル) Plasfun Evo(プラスファンエボ) ※曲げても大丈夫なフレームに進化 ※首や腕の負担軽減 ※ユースのビレイに
9,900円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) Zodiac Gear Sling(ゾディアックギアスリング) ※重量を分散させるショルダーハーネスタイプは肩が楽
3,300円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) NUT TOOL(ナットツール) ※スムーズにナッツ回収 ※軽量設計 ※栓抜きにもなる
1,760円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) STOPPER SET(ストッパーセット) No4-13 ※10個セットにホットワイヤー付属 ※3点接地で安定性向上
16,060円 -
Petzl(ペツル) SKY HOOK(スカイフック) ※エイドクライミング用フック ※簡易セルフを確保 ※沢登りにも
2,970円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) COULOIR UL(クーロワール ウルトラライト) ※軽さを徹底追求105g ※加重頻度の少ないスキーツアー 氷河歩き アドベンチャーレースに最適
9,900円 -
Petzl(ペツル) TARP(タープ) ※大型ロープタープ ※オレンジカラーで素早く末端を判別
2,640円 -
METOLIUS(メトリウス) ANCHOR DRAW(アンカードロー) ※上下ロッキングカラビナ+回転防止キャプティブアイ ※理想的アンカー ※メール便88円
4,510円 -
METOLIUS(メトリウス) TALON BELAY GLOVE(タロン ビレイグローブ) ※超丈夫なシンセティック製 ※高フィットでバツグンの操作性 ※メール便88円
2,530円 -
Petzl(ペツル) Mambo(マンボ) 10.1mm 50m/60m/70m ※初心者に最適な万能ロープ ※厚い外皮で耐摩耗性も抜群
28,600円 -
Petzl(ペツル) PICCHU(ピチュ) ※キッズ用ヘルメット ※ハードシェルで保護力抜群 ※小さな頭でもフィットしてずれない
9,020円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) CRAG HALF FINGER GLOVES(クラッグハーフフィンガーグローブ) MEN'S ※指先が超自由に ※メール便88円
2,860円 -
Petzl(ペツル) VOLTA(ボルタ) 9.2mm 50m/60m/70m/80m ※高汎用性の超軽量ロープ ※高いグリップ性能
37,180円 -
METOLIUS(メトリウス) Inferno2 Go to Quickdraw(インフェルノ2 Go toクイックドロー) ※軽量83g ※インフェルノカラビナ使用 ※メール便88円
2,530円 -
Petzl(ペツル) CONTACT(コンタクト) 9.8mm 60m/70m/80m ブルー/グリーン ※軽量シングルロープ ※インドアと岩場の両方に ※軽さと耐久性の両立
35,750円 -
Petzl(ペツル) Dual Connect Vario(デュアルコネクトバリオ) ※調節型ダブルランヤード ※片手で簡単に長さ調節 ※操作性の高いクランプ形状
8,580円 -
Petzl(ペツル) Contact Wall(コンタクトウォール) 9.8mm 30m/40m ブルー/グリーン ※軽量インドアクライミング用シングルロープ
17,050円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) SOLUTION Men's(ソリューション メンズ) ※新システムのフュージョンコンストラクション ※コスパ最高のスポート向けハーネス
10,230円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) PEARLOCK SCREWGATE(ペアロックスクリューゲート) ※軽量HMS型カラビナ ※ビレイデバイスと高相性 ※メール便88円
2,090円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) CAMALOT Z4 Off Set(キャメロットZ4 オフセット) ※プロテクションの可能性を広げる ※取寄せも可 ※3本以上セット割10%
11,550円 -
Petzl(ペツル) キャニオンクラブ用ギアループ ※ループを追加 ※デュアルキャニオンランヤードのビナ収納に ※メール便88円 ※予約もOK
1,100円 -
METOLIUS(メトリウス) Rig Auto Lock(リグオートロック) ※回転防止装置付き ※メトリウス最大サイズ ※メール便88円
2,530円 -
Petzl(ペツル) キャニオンクラブ用フォーム ※腰の負担軽減 ※懸垂下降や長時間の吊り下がりにも ※ホールドセット作業者にも ※予約もOK
2,585円 -
Petzl(ペツル) Dual Canyon Club/Guide(デュアルキャニオンクラブ/ガイド) ※キャニオニング用ランヤード ※素早く支点切り替え
4,950円 -
Petzl(ペツル) Cutaway sling(カッタウェイスリング) ※キャニオンクラブ/ガイド用摩擦軽減スリング ※ハーネスやロープへの摩擦を抑える ※メール便88円
935円 -
Petzl(ペツル) キャニオンハーネス用保護シート ※交換用保護シート ※高耐久性 ※沢登りにも
5,500円 -
Petzl(ペツル) CANYON GUIDE(キャニオンガイド) ※高スペックモデル ※楽にギアを複数携帯 ※最高グレードの沢登りにも
28,600円 -
Petzl(ペツル) BOREA(ボレア) ※ポニーテール対応。髪を束ねて出せる ※快適な女性用デザイン ※高い安定性と快適性
10,560円 -
Petzl(ペツル) BOREO(ボレオ) ※汎用性抜群で超快適 ※クライミング マウンテニアリング ケイビング ヴィアフェラータ キャニオニング と多用途
10,560円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) MINIWIRE ALPINE DRAW(ミニワイヤーアルパインドロー) ※調整可能な60cm ※超軽量66g ※メール便88円
3,190円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) CRAG GLOVES(クラッググローブ) WOMEN'S ※ビレイはもちろん岩でのあらゆる作業に ※メール便88円
3,190円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) HOTFORGE HYBRID QUICKPACK(ホットフォージハイブリッドクイックパック)12cm 6本セット ※セット990円お得
14,190円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) HOTFORGE HYBRID QUICKDRAW(ホットフォージハイブリッドクイックドロー) 12cm/16cm ※メール便88円
2,530円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) HOTWIRE QUICKPACK(ホットワイヤークイックパック) 12cm 6本セット ※ゲート開口27mm ※初心者にもおすすめ
12,870円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) HOTWIRE QUICKDRAW(ホットワイヤークイックドロー) 12cm/16cm ※初心者にもおすすめ ※メール便88円
2,420円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) MINIWIRE QUICKPACK(ミニワイヤークイックパック) 12cm 6本セット ※660円お買い得 ※超軽量53g
12,870円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) CAMALOT C4(キャメロットシーフォー) ※10%さらに軽量化 ※新トリガーキーパー ※取寄せも可 ※3本以上セット割10%
10,230円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) MINIWIRE RACKPACK(ミニワイヤーラックパック) ※お安いセット価格 ※最軽量23gカラビナ ※ゲート開口21mm
5,830円 -
METOLIUS(メトリウス) Gatekeeper Auto Lock(ゲートキーパーオートロック) ※いろんな種類のビレイ器やハーネスに対応 ※メール便88円
3,190円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) CAMALOT Z4(キャメロットZ4) ※スモールサイズ新定番 ※X4後継28%軽量化 ※取寄せも可 ※3本以上セット割10%
10,890円 -
Beal(ベアール) 9.6mmウォールクルーザー ユニコア 30m/40m オレンジ/ブルー/グリーン ※ジムトレで圧倒的な高評価
12,540円 -
METOLIUS(メトリウス) Bravo II Long Draws(ブラボー2ロングドロー) 30cm 40cm 50cm ※軽い長ヌン ※メール便88円
2,860円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) LITEFORGE SCREWGATE(ライトフォージスクリューゲート) ※最軽量45gロッキングカラビナ ※メール便88円
1,760円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) ROCKLOCK SCREWGATE/TWISTLOCK(ロックロック スクリューゲート/ツイストロック) ※メール便88円
1,870円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) HOTFORGE SCREWGATE(ホットフォージスクリューゲート) ※初心者にも扱いやすい軽量カラビナ ※メール便88円
1,650円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) HOTWIRE(ホットワイヤー) ※カラビナ ※最高のクリップ性能 ※メール便88円
1,320円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) HOTFORGE(ホットフォージ) ストレートゲート/ベントゲート ※コスパ最強カラビナ ※メール便88円
1,430円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) MINIWIRE CARABINER(ミニワイヤーカラビナ) ※最軽量23g ※ゲート開口21mm ※メール便88円
891円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) airNET(エアネット) ウィメンズ ※最新最軽量235gハーネス ※究極のスポート向け ※2020年新モデル
21,890円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) airNET(エアネット) メンズ ※最新最軽量235gハーネス ※究極のスポート向け ※2020年新モデル
21,890円 -
Petzl(ペツル) KLIFF(クリフ) ※新機能バックパック ※背面アプローチが画期的に便利 ※超軽量 36L 750g
9,570円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) SUPER 8(スーパーエイト) ※87g対応ロープ8.1mmダブル-11mmシングル ※懸垂下降 雪山 沢登り ※メール便88円
2,530円 -
METOLIUS(メトリウス) ULAカーブナッツパッケージ #1-#10 ※高頻度サイズ10個セットでお得 ※3点接地で安定性向上
21,890円 -
Petzl(ペツル) NEW DJINN AXESS(ニュージンアクセス) クイックドロー 12cm 6本パック ※入門にも最適なお得セット ※セットは1100円お得
18,700円 -
Petzl(ペツル) NEW DJINN AXESS(ニュージンアクセス) クイックドロー 12cm/17cm ※入門にも最適で安全 ※メール便88円
3,300円 -
Petzl(ペツル) SPIRIT EXPRESS(スピリットエクスプレス) クイックドロー ※2023年新モデル ※超定番の引っかからないヌンチャク※メール便88円 ※取寄せも可
4,125円 -
Petzl(ペツル) EXPRESS(エクスプレス) ※ストリング付クイックドロースリング ※2023年新モデル ※メール便88円
770円 -
Petzl(ペツル) NEW DJINN(ニュージン) カラビナ ※ストレートとベントの2種類 ※メール便88円
1,870円 -
Petzl(ペツル) NEW VERSO(ニューベルソ) ※55g 対応ロープ8.5〜11mm
3,630円 -
Petzl(ペツル) NEW REVERSO(ニュールベルソ) ※57g 対応ロープ8.5〜10.5mm
5,500円 -
Petzl(ペツル) New GRIGRI(ニューグリグリ) ※グリグリ3 ※対応ロープ8.5〜11mm ※スローリリースがさらに進化
14,080円 -
Petzl(ペツル) NEW BODY(ニューボディ) ※子供用チェストハーネス
4,840円 -
Petzl(ペツル) METEOR(メテオ) ※重量配分がズレを防ぐ ※軽量で通気性もバツグン ※新色ブラック
14,740円 -
METOLIUS(メトリウス) Hang Dogs Shoe Keepers(ハングドッグ シューキーパー) ※マルチピッチやハングドッグ中のシューズ確保に ※メール便88円
3,850円 -
Petzl(ペツル) ARIAL(アリアル) 9.5mm 60m/70m/80m ※全てにバランスの取れたハイエンドロープ
40,150円 -
Petzl(ペツル) SPATHA(スパサ) ※超軽量43g ※カラビナホール付ナイフ ※メール便88円
5,170円 -
Beal(ベアール) 9.1mmジョーカーソフトユニコア ドライカバー 60m/70m/80m ※最新最上最高級 ※登りもビレイもトップレベル専用
29,150円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) SOLUTION GUIDE men's(ソリューションガイドメンズ) ※マルチピッチトラッドにも
12,870円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) ATC GUIDE(ATCガイド) ※80g 対応ロープ8.1〜11mm ※10%軽量化
4,510円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) OVAL KEYLOCK SCREWGATE(オーバルキーロックスクリューゲート) カラビナ ※メール便88円
1,870円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) OVAL KEYLOCK(オーバルキーロック) カラビナ ※アルパインにも ※メール便88円
1,650円 -
METOLIUS(メトリウス) アンカーチェーン ※素早いセルフビレイや支点構築に ※各リング22kN強度デイジーチェーン ※メール便88円
7,700円 -
METOLIUS(メトリウス) Inferno2(インフェルノ2)ワイヤーゲート ※フルサイズカラビナ ※超軽量36g ※メール便88円
1,210円 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) CAMALOT ULTRALIGHT(キャメロットウルトラライト) ※革命的軽量モデル ※取寄せも可 ※3本以上セット割10%
12,870円 -
Beal(ベアール) 9.7mm ブースター ユニコア ドライカバー 50m/60m アニス/ブルー/セーフコントロール ※細径ロープ入門
22,770円 -
Beal(ベアール) 9.4mm スティンガー ユニコア ドライカバー 50m/60m/70m/80m ブルー/アニス
22,770円 -
SEND(センド) KNEE PAD(ニーパッド) ミニ/ラージ/クラシック/スリム ※ニーバーで可能性を広げる ※メール便88円
15,950円 -
O-KEY(オーキー) 6色 ※8の字結びをほどきやすくするデバイス ※湿ったロープも素早く結び替え ※メール便88円
1,210円 -
METOLIUS(メトリウス) Rope Tarp(ロープタープ) ※80mもコンパクト収納 ※軽量266g ※メール便88円
2,530円 -
benky(ベンキー) ステンレスクイックドロー 18cmスリング/クイックリンク/カラビナ ※セットでも単品でも ※常設向けセット ※取寄せも可
4,675円 -
Petzl(ペツル) Sm'D WALL(エスエムディウォール) ※軽量D型カラビナ ※メール便88円
2,145円 -
METOLIUS(メトリウス) Up Shot Belay Glasses(アップショットビレイグラス) ※首や腕の負担軽減 ※流面形になり視界が改良
8,360円 -
METOLIUS(メトリウス) Insulated Belay Slave Glove(インシュレーテッド ビレイスレイブグローブ) ※防寒ビレイグローブ
3,190円 -
OCUN(オーツン) Crack Gloves(クラックグローブ) Normal/lite ※超快適なlite新発売 ※ジャミング用 ※着けたままフェイスも登れる ※メール便88円
7,810円