\クライミングのすべてが揃う/グッぼるボルダリングCafe通販
入荷速報 業界初の予約システムで新製品を最速でお届け
イベント速報 楽しくて強くなれるイベントが多数
ジム案内 すべてが揃った最先端ボルダリングジム
イベント クライマーの目線から生まれる新企画や試み
おすすめの特集 話題のギアや今季人気のアイテム
ブランドから探す 取扱いメーカーは業界最多
-
8b+(エイトビープラス)
-
4Arm Strong(フォーアーム ストロング)
-
ADD FRICTION(アドフリクション)
-
adidasFiveTen(アディダス ファイブテン)
-
Ahwahnee(アワニー)
-
AntWorks(アントワークス)
-
ARAI TENT(アライテント)
-
asana(アサナ)
-
ATOMIK HOLD(アトミックホールド)
-
Atwood Rope MFG.(アットウッドロープ)
-
A2Care(エーツーケア)
-
BACK TO ECO(バックツーエコ)
-
BalanceCommunity(バランスコミュニティー)
-
BaroCooK(バロクック)
-
Beastmaker(ビーストメーカー)
-
Beal(ベアール)
-
BELMEZ(ベルメス)
-
BIWACOTTON(ビワコットン)
-
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド)
-
BlenderBottle(ブレンダーボトル)
-
bluepill(ブルーピル)
-
blurr(ブラー)
-
BOREAL(ボリエール)
-
CAMP(カンプ)
-
caravan(キャラバン)
-
Carbon Grip(カーボングリップ)
-
Carpediem(カルペディエム)
-
Casio(カシオ)
-
CASSIN(カシン)
-
Charko(チャルコ)
-
Chillaz(チラス)
-
ClifBar(クリフバー)
-
Clife(クライフ)
-
ClimbingTechnology(クライミングテクノロジー)
-
CLIMBSKIN(クライムスキン)
-
deWOODSTOK(ドゥウッドストック)
-
DIGIT CLIMBING(ディジットクライミング)
-
DoctorAIR(ドクターエア)
-
DryPointe(ドライポイント)
-
eGRIPS(イーグリップ)
-
ElephantSlackline(エレファントスラックライン)
-
ENA Corporation(エナコーポレーション)
-
EscapeClimbing(エスケープクライミング)
-
eXpression(エクスプレッション)
-
eyeCandy(アイキャンディ)
-
EVERNEW(エバニュー)
-
evolv(イボルブ)
-
explore climbing(エクスプロールクライミング)
-
FazaBrushes(ファザブラシ)
-
FIVETEN(ファイブテン)
-
FKCorporation(エフケーコーポレーション)
-
FOOTMAX(フットマックス)
-
FRICTIONLABS(フリクションラボ)
-
FRIENDLYFOOT(フレンドリーフット)
-
GraniteGear(グラナイトギア)
-
GRASP(グラスプ)
-
Gripmaster(グリップマスター)
-
Gstring(ジーストリング)
-
HeartBeat(ハートビート)
-
heavy.(ヘビー)
-
Helinox(ヘリノックス)
-
i'bbz(イビビゼ)
-
JETBOIL(ジェットボイル)
-
Kilter(キルター)
-
Kletter Retter(クレッターレッター)
-
Kaede note
-
KUROSHIO(黒潮)
-
Landcruising(ランドクルージング)
-
LineGrip(ライングリップ)
-
Lapis(ラピス)
-
MadRock(マッドロック)
-
MAMMUT(マムート)
-
METOLIUS(メトリウス)
-
MONKEY-HOLD(モンキーホールド)
-
MONTURA(モンチュラ)
-
MOON(ムーン)
-
MountainEquipmrnt(マウンテンイクィップメント)
-
MountainMania(マウンテンマニア)
-
MUDHAND(マドハンド)
-
nalgene(ナルゲン)
-
NANGA(ナンガ)
-
NIHIL(ニヒル)
-
NOGRAD(ノーグレード)
-
nst(エヌエスティー)
-
OCUN(オーツン)
-
ORGANIC(オーガニック)
-
Osprey(オスプレー)
-
VIVO(ヴィーヴォ)
-
pamo brush(パモブラシ)
-
PD9(ピーディナイン)
-
Petzl(ペツル)
-
Phenix(フェニックス)
-
Platypus(プラティパス)
-
PolkaVaseline(ポルカワセリン)
-
project_daihold(プロジェクトダイホールド)
-
Pure Slacklines(ピュアスラックラインズ)
-
pusher(プッシャー)
-
Rab(ラブ)
-
Red Chili(レッドチリ)
-
RIVERS(リバーズ)
-
ROCK&SNOW(ロックアンドスノー)
-
ROCKMASTER(ロックマスター)
-
RockTechnologies(ロックテクノロジーズ)
-
ROKX(ロックス)
-
RUSTAM CLIMBING(ルスタンクライミング)
-
SCARPA(スカルパ)
-
SEA TO SUMMIT(シートゥサミット)
-
SEND(センド)
-
SingingRock(シンギングロック)
-
Slack.fr(スラックエフアール)
-
SlacklineIndustries(インダストリーズ)
-
Slacktivity(スラックティビティ)
-
SmartWool(スマートウール)
-
snap(スナップ)
-
Soill(ソイル)
-
SPORTIVA(スポルティバ)
-
STANLEY(スタンレー)
-
SURFACES FOR CLIMBING(サーフェセス フォー クライミング)
-
Teknik(テクニック)
-
Tension Climbing(テンションクライミング)
-
TOKYO POWDER INDUSTRIES(東京粉末)
-
TrackR(トラックアール)
-
trangia(トランギア)
-
THERMOS(サーモス)
-
THOUFUN(トゥーファン)
-
TravelSafe(トラベルセーフ)
-
UNDER BLUE HOLD(アンダーブルーホールド)
-
UNPARALLEL(アンパラレル)
-
UP ATHLETE(ユーピーアスリート)
-
VERVE(バーブ)
-
Y&Y(ワイアンドワイ)
-
whiteout(ホワイトアウト)
-
WildCountry(ワイルドカントリー)
-
Zlagboard(ザラッグボード)
-
浅草クライミング(アサクサクライミング)
-
丸安茶業
新入荷 新商品の入荷も予約も業界最速
-
△Tension Climbing(テンションクライミング) Simple Board(シンプルボード) 20-15mmペア/10-8-6mmペア ※2個セット ※予約もOK
10,450円横幅14cmと場所を選ばないコンパクトなハングボード登場。自在なセッティングが出来る2個セットはあらゆる角度や幅に調整可能。選べる2パターンのエッジを組み合わせればトレーニングのバリエーションはかなり広がります。最上部のガバホールドでしっかりアップしてから徐々に強度を上げていけるので安心。 -
送料598円 ※問い合わせのみ対応
598円※このフォームは問い合わせ頂いた方の支払い専用です。購入は出来ません。 -
△Tension Climbing(テンションクライミング) Flash Hangboard(フラッシュハングボード) ※4種類のエッジデザイン ※コンパクトで軽量907g ※予約もOK
14,850円コレでどこでも保持力トレーニングやアップが可能に。軽量でコンパクトにも関わらず、8mm,10mm,15mm,20mmの4種類のホールディングを強化可能。前モデルからエッジ外傾が絶妙な丸みに改善され、関節へのあたりが超優しくなりました。裏側せばインカットにも変更可。岩場でのアップや自宅トレを省スペースで実現した最高のギア。クライマーなら是非、一家に一個がオススメ! -
△DIGIT CLIMBING(ディジットクライミング) V-MOBS(モッブス) ※10種類以上の多彩なホールド ※指皮に優しい木製
12,980円これ一つでバリエーション豊富な保持強化が出来る革新的トレーニングギア。ぶら下がってもよし、重りをぶら下げてもよし、フラットクリンプ、インカットクリンプを始めとした10種類以上の多彩なホールドで段階的に強度を上げて行くことが出来ます。岩場でのアップにも最適。 -
△DIGIT CLIMBING(ディジットクライミング) Nanocrimps(ナノクリンプス) 4mm ※2枚入り ※超薄カチ強化ウッドプレート ※メール便88円 ※予約もOK
2,750円なんと4mmの超薄クリンプが登場!この薄さで強度もしっかり確保。指がかかるエッジをラウンドさせるシェープなどは考え抜かれて作られております。薄カチを最大限、指皮の消耗を押さえてトレーニングが可能な傑作ギア。カナディアンクライマーのウッドクラフターが製作しており、見た目の美しさも秀逸です! -
△Tension Climbing(テンションクライミング) The Block(ザ ブロック) ※個別ホールディング強化 ※ウエイトで高負荷も実現 ※関節に優しい丸み ※予約もOK
9,350円これなら設置スペース無しで保持力トレーニング。ウエイトをぶら下げることで段階的なトレーニングも実現。コンパクトなのに8種類のホールディングを強化できます。6mmカチや1本指ポケットも絶妙な丸みで関節に優しい。ウッド作りで水分を吸収し指皮の消耗も抑制。岩場での繊細な指アップもこれ一つ。画期的なウッドデバイスとはまさにこれ。 -
Kletter Retter(クレッターレッター) Hand cream(ハンドクリーム) 30ml/75ml ※ドイツ産ハンドクリーム ※自然由来ビーガンで高保湿 ※予約もOK
990円世界的クライマー「アレックス・メゴス」も愛用ハンドクリーム。クライマーの指皮再生に欠かせない保湿成分3種を植物由来で配合。サラッとした使用感でよく伸び、素早く手に馴染む。ふわっと爽やかな香りが付けた瞬間広がります。ビーガン(動物性の原材料不使用)のため無駄な油分によるベタつきもありません。化学的な強い香りが苦手な方にもおすすめ。コンパクトな30mlには可愛らしいカラビナ付きでいつでも無くさず携帯。 -
evolv(イボルブ) Zenist Womens(ゼニストウーマン) ※柔軟で吸い付くようなフィット感 ※張り付くようなフック性能 ※キッズクライマーにも
19,800円イボルブ渾身のソフトシューズであるゼニストの女性版。やや細く薄めのラストで、メンズモデルと同じくとにかく柔らかく足裏感覚が抜群に良い。X1の最終進化系として幅と厚さを十分に取りミッドソールをラバー製にして柔らかさを出しターンインは緩やか。どんな足型の人にも合い、特にインドアにはピッタリ。かき込みに優れ、トー&ヒールフックもピタッと張り付きます。 -
evolv(イボルブ) Zenist(ゼニスト) ※柔軟で吸い付くようなフィット感 ※張り付くようなフック性能
19,800円イボルブ渾身のソフトシューズ。信じられないくらい柔らかく足裏感覚が抜群に良い。X1の最終進化系として幅と厚さを十分に取りミッドソールをラバー製にして柔らかさを出しターンインは緩やか。どんな足型の人にも合い、特にインドアにはピッタリ。かき込みに優れ、トー&ヒールフックもピタッと張り付きます。サイズ感はアグロやシャーマンと同等。 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) CAMALOT Z4 Off Set(キャメロットZ4 オフセット) ※プロテクションの可能性を広げる ※取寄せも可 ※3本以上セット割10%
7,590円可能性を広げる新構造!異なるサイズカムを組み合わせたオフセットタイプのキャメロットZ4。通常のZ4と合わせて携帯しフレアクラックやピンスカーへの対応も。プロテクションセットの可能性をさらに拡げるギア。 -
i'bbz(イビビゼ) Triple Pad(トリプルパッド) ※超軽量3.5kgの三つ折りパッド ※細身で車の省スペースで積める ※アプローチで岩と接触せず安全 ※再販未定
35,200円現存するブランドでは最古の3つ折りのクラッシュパッド。ブランドロゴの可愛い蜂は、ブローでは幸運を呼ぶシンボル。 一般的なマットのサイズとほぼ同等で超軽量の3.5kg。アプローチがすこぶる快適になります。三つ折りのコンパクトさはソロはもちろん、複数マットを敷く際に驚く程、重宝します。 -
eyeCandy(アイキャンディ) チョークバッグ AFRICAN SERIES(アフリカンシリーズ) HANNA ※メール便88円
5,830円神秘的で洗練されたデザインがインパクト大のアフリカンシリーズ。赤や黄、青などのカラフルな色彩と大胆な模様が特徴のアフリカンバ ティックを使用したチョークバッグです。リップストップ生地と帆布で軽量かつ丈夫な作りで、岩場でガンガン使えます。他と比べると少し小ぶりですが、底面積が十分な大きさでしっかり立ちます。ロールトップ式でかなりコンパクトに。 -
SoiLL(ソイル) OnTheRoam Small Chalk Bucet Eco Camo(オンザロームスモールチョークバケット エコカモ) ※こだわりの詰まった本格チョークバック
4,950円シグネチャーモデル「On The Roam」シリーズから斬新なデザインのスモールチョークバッグ登場。自立するよう設計されており空間が広く感じチョークアップがしやすい仕上がりに。調節可能なウエストベルトはしっかり体にフィット。もちろん取り外して使うことも可能。バーガンディのシックなゴム製タグはSoiLLのこだわりを感じます。 -
SoiLL(ソイル) OnTheRoam Roll Dawn Chalk Bucet Eco Camo(オンザロームロールダウンチョークバケット エコカモ) ※ロールトップタイプ
6,600円シグネチャーモデル「On The Roam」シリーズから斬新なデザインのボルダーバッグ登場。このサイズ感は本当にチョークアップしやすい。くるくるっと巻けるロールダウンタイプでカバンにもコンパクトに収納可能に。バーガンディのシックなゴム製タグはSoiLLならではの仕上がりに。 -
Soill(ソイル) OnTheRoam Crash Pad Eco Camo(オンザロームクラッシュパッド エコカモ) ※シグネチャーモデル ※大きめサブマット付属
44,000円SoiLLの大人気クラッシュパッドのシグネチャーモデル。ナチュラルな紫をベースとしたカモ柄は自然と一体化するデザインに。ソロでも安心の10cmと申し分ない厚みとメインマットとして十分な大きさに、大きくて7cmと分厚いサブマットと完璧な組み合わせ。着地面には高品質低反発素材でしっかり衝撃を吸収。面積が広いショルダーハーネスとウエストベルトで女性でも楽に持ち運べます。クラッシュバッド選びに悩んでいるなら間違いなくオススメ。 -
山と渓谷社 OLD BUT GOLD(オールドバットゴールド) ※ロクスノ名連載が待望の単行本化 ※クライマーを心酔させる文章 ※メール便88円
2,420円クライミング雑誌「ROCK&SNOW」名連載が待望の単行本化!「久しくチョーク跡の途絶えたルートに再び命を吹き込むのだ」日本を代表するクライマーである故・杉野保の名連載「OLD BUT GOLD」は、80年〜90年代日本のフリークライミング勃興期に拓かれたものの、スタンダード路線を歩まなかった数奇なルートに光をあてた。 -
Chillaz(チラス) Jogg Climbing Pant Women(ジョグクライミングパンツ) ※ストレッチの効いたインディゴパンツ ※柔らかくフィット ※高耐久性 ※展示品セール20%OFF
27,000円21,600円ルーズフィットスタイルのインディゴパンツ。ストレッチが柔らかくしっかり効いています。ウエストはヒモで調節できるためベルトも不要。煩わしく感じる重さもありません。前面のインディゴが薄くなっているデザインで縦ラインのシルエットがオシャレ。クライミングだけに着るのは勿体なく、街に着ていきたい1着です。 -
eyeCandy(アイキャンディ) SPRINTER BAG(スプリンターバッグ) ※ヴィンテージ風帆布 ※トート&リュックの2WAY
9,790円25Lの大容量でザクザクと荷物を収納できる2WAYバッグ。柔らかい肩掛けベルトで重い荷物でも肩に負担がかかりにくい仕様。ボディのヴィンテージ風帆は2色展開のカラーと相性抜群。どんなシチュエーションでもさり気なく様になります。 -
eyeCandy(アイキャンディ) BLESS BAG(ブレスバッグ) ※超軽量ファニーバッグ ※耐水耐久に優れたコーデュラ生地
9,130円eyeCandyからすべてが「使えるカワイイ」で話題のファニーパックが登場。しっかりマチ幅があるのでペットボトルや小物もしっかり収納可。ボディには耐水性・耐久性に優れたコーデュラ生地で多少の雨なら安心です。2部屋インナーポケット、内部にペンホルダー、フロント部分にファスナー付きポケットと至れり尽くせり。街でも岩場でもデイリーユースにピッタリ。 -
eyeCandy(アイキャンディ) GRIZZLY TOTE(グリズリートート) ※タウンもジムもOK ※5つの仕切りで整理整頓 ※一点もの
12,100円大容量でシンプル。なのに荷物がゴチャつかない!内部にはたくさんの仕切りやポケットを備えているのでしっかり整頓出来ちゃいます。ボトルやクライミングシューズがぴったり収納できる5つの仕切りとお財布などを収納できるファスナー付きポケットが1つ、さらに外側にミニポケット2つ。丈夫なのに軽めの帆布と大きめサイズ感がさり気なくオシャレ。ちょっとした買い物やもちろんジムバッグとしても一つあればかなり重宝します。持ち手部分は肩に優しいアクリルテープが嬉しいポイント。 -
DoctorAIR(ドクターエア) RECOVERY GUN(リカバリーガン) ※ピンポイントリリース新兵器 ※いつでも施術 ※クライマー検証済み ※取寄せも可 ※予約もOK
9,900円故障に根本からアプローチ。ピンポイントリリースの新兵器。1分間に最大約3,500回の振動。コンパクトで携帯性も高いため、身体が冷えやすい岩場やコンペ会場での使用にピッタリ。4種類のアタッチメントでトリガーポイントに合わせて付け替え。しっかりした凹凸でストレッチロール以上の筋膜リリース効果。継続的に使用することで筋肉の緊張による故障リスクの軽減と血流改善によるパフォーマンス向上が実感できます。クライミング界ではグッぼるのみが販売。 -
Beal(ベアール) Addition Pad(アディションパッド) ※超軽量約700g ※メインマットにスッと収まる ※最安でカッコいいサブマット ※予約もOK
5,500円サブマットはいくつあっても困りません。この価格以上の性能と使いやすさはさすがベアール。スタートやちょっとした岩の隙間などをしっかり埋めてくれるサイズは95×50×厚み4cm。約700gと超軽量なのに生地はナイロンでかなりタフ。コスパが良すぎて2枚持っているクライマーも良く見かけます。 -
ROCK&SNOW(ロックアンドスノー/ロクスノ) 090 特集「二子山西岳 再開拓」 ※新規開拓された全貌を紹介 ※メール便88円
1,466円今号の特集は「二子山西岳 再開拓」。多くの高難度課題を有する二子山が、安間佐千、平山ユージらによって、さらに充実のエリアに。このたび新規開拓された全貌をトポを交えて紹介。在宅自宅ポストでいち早く受け取りたい方はご予約を。 -
ティラミス風フレンチトースト
950円しっとりフレンチトーストにエスプレッソを浸せてティラミス風にアレンジ。トッピングのバニラアイスがアクセントに。
ランキング 急上昇の人気商品や注目ギアが一目瞭然
-
比叡ボルダリングエリアガイド 比叡全7エリア収録 ※メール便88円
4,180円いよいよ完全版に。日本最大のボルダリングエリアのガイドブックが登場。比叡ガイドブックの完全版で今回発表の「カランコロンエリア」を新収録。1000課題以上収録で岩のクオリティも日本最高峰レベル。読むだけでも寝られません。各エリア駐車スペースのGPSデータ記載でアプローチもスピーディで迷わない。 -
trangia(トランギア) MessTin(メスティン) レギュラー/ラージ ※省エネクッカー ※オプション多数 ※お一人様5個まで ※予約キャンセル不可
1,760円トランギア メスティンが待望の入荷。歴史ある超定番飯ごう。アルミ飯ごうは熱循環が良いためアルコールバーナーでご飯が美味しく炊けます小さく持ち運びやすい形状があらゆるアウトドアで人気。ザックに固形燃料と共に入れればビバークギアに。いろいろ用途が工夫されひとつあれば使い方が広がる便利ギア。オプションも豊富。カスタムも楽しい。 -
finger Roller(フィンガーローラー) ※クライマー検証済み ※ゲルマニウムなしで柔らかい ※メール便88円
1,047円どこよりお得な価格で再入荷。クライマーテスト済み。クライミングにおける指の故障や変形にも効果あり。マッサージローラーとの併用も。ローラーは関節付近を縦にゆっくり動かしリングは全体を早めに軽く移動させるのがコツ。ストレッチやアイシングは逆効果とRICE提唱者が論文を発表。軽めのマッサージが最良とのエビデンスもあります。初めに痛みが出ても数回に分ければ徐々に楽に転がります。長期ケアすることで故障対応できます。膨らんだ骨やコブをそっとマッサージ。※ゲルマニウム入りは固く腱を痛めやすくなります。 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) MINIWIRE CARABINER(ミニワイヤーカラビナ) ※最軽量23g ※ゲート開口21mm ※メール便88円
649円キャメロットその他カムに最適な最軽量カラビナ。23gの軽さは実用カラビナの最軽量。BDオズより5gも軽いのにゲート開口21mm確保でクリップもかなり良好です。カラビナは数が必要なのでお求めやすい価格は有り難いかぎり。 -
O-KEY(オーキー) 4色 ※8の字結びをほどきやすくするデバイス ※湿ったロープも超素早く結び替え ※メール便88円
990円8の字結びに差し込むだけでロープの締まり過ぎを防止。ロワーダウン後のあのモタツキがありません。特に雨の日は助かります。外すときは下からプッシュするだけでサッとほどけて指にも爪にも優しい。外のコンペや岩で湿り気味のロープはほどけにくくなるため事前準備を。ガチガチの時でもカラビナをかけて外せます。かなり時短になりコンペ運営もスムーズに。裏技ですがプリクリップのアシストにも使えます。※最後まで押し込まないでください。 -
笠置山クライミングエリアガイド 改訂版 / 里エリア / 里西 里東 カモシカエリア ※メール便88円
2,545円岐阜県・笠置山は秋冬春の3シーズン楽しめる国内最大級のエリア。小山田大が手掛けた上級者向け好課題から初中級者向けの課題が目白押し。トポはどれもインデックス・写真付き。早く岩場に出かけたくなります。 -
ADD FRICTION(アドフリクション) GRIP ON(グリップオン) ※フリクションを生む国内初ペーストチョーク ※研磨剤不使用で肌にも岩にも優しい ※メール便88円
990円下地にもなる国内初ペーストチョーク誕生。アドフリクションだから可能な超フリクションと持続力。ペースト状なので伸びが良く薄く手に馴染むため手荒れも軽減。振らなくても使えて余分な飛び散りがありません。皮膚の柔らかい初心者やキッズも安心です。ヌメリ手の方には下地として。手汗を抑えながらチョーク乗りを良くする効果がかなりオススメ。新世代のチョークアイテム。 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) CAMALOT C4(キャメロットシーフォー) ※10%軽量化 ※新トリガーキーパー搭載 ※取寄せも可 ※3本以上セット割10% ※1320円値下がり
7,150円従来のC4より10%の軽量化!耐久性はそのままで最大1320円値下げ。価格と軽さと耐久性のバランス良好。#4、#5、#6にはコンパクトラッキング可能な仕組みトリガーキーパー搭載。トリガーを引き込む力も省略できます。腰回りがスッキリしていればギアの識別が素早く出来るのでかなり大事。1サイズのサイズレンジはキャメロットウルトラライトと同じ。はじめてのカムならこのC4で1セット揃えれば安心です。 -
GRASP(グラスプ) リキッドチョーク ハイグリップ ユーティリティー ※最後の核心まで続く持続性 ※どんな条件下でも強力グリップ
1,650円長く続くフリクション!グラスプから超持続性のハイグリップ液体チョークが登場。指先に適度な水分を残す新配合はデュアルテクスチャーのようなツルツルのホールドもバッチリ止まります。開発協力の小山田氏も乾燥具合によって様々なホールドやコンディションに対応出来る全く新しいチョークと絶賛。最後の核心の一手までチョークを残したいクライマーへ。 -
METOLIUS(メトリウス) Finger Tape(フィンガーテープ) 13mm 2個入り ※超粘着性で外れにくいクライミング専用 ※メール便88円
440円定番のフィンガーテープが4色展開に。13mmの2本セット。テーピング多くのクライマーが使用しバランスが良いと評判。ボルダリングやクラッククライミングに適した耐久性とフリクションに優れるクライミング専用テープ。高い品質と使いやすさでナンバーワン。ケガ予防や保護にジムで岩場で必ず持っておいて欲しいアイテム。売れてるから選ぶのも正解です。 -
小川山ボルダリングエリアガイド ※クライマー待望のトポ ※黒本を継承し再調査 ※15エリア187岩835課題 完全収録 ※メール便88円
4,400円クライマークライマーなら買うしかない。小川山ボルダリングガイドが美しくさらに見やすくなって登場。素晴らしいロケーションと今なお増え続ける珠玉の課題は間違いなく、日本が世界に誇る岩場。監修はもちろんあの室井登喜男氏。1999年発行の黒本より大幅にアップデートされて835課題を収録。さらに全編カラー。正確なアプローチマップに187個の岩を完全網羅。室井氏寄稿の小川山ボルダリング史も掲載されており小川山開拓の歴史に触れることも。 -
瑞牆山ボルダリングエリアガイド ※全クライマー必読トポ ※全169個の岩を完全網羅 ※メール便88円
4,074円全クライマー待望の一冊が遂に発売。日本が世界に誇る岩場。その美しい自然と圧倒的な課題数々。このトポを待っていた方も非常に多いと思います。本書の製作にあたって、2018年秋から室井氏・中根氏・中嶋氏が現地調査を行い、新エリア多数を含む、課題を再調査。開拓当初のエピソード等も入って、非常に興味をそそられます。全編カラー・正確なアプローチマップで169個の岩を完全網羅。製作者には本当に頭が下がる思いです。※2019年9月1日 「瑞牆ボルダリングエリアガイドの重要告知」 追記 。 -
UP ATHLETE(ユーピーアスリート) SOY PROTEIN CHUNK(ソイプロテインチャンク) ※高たんぱく低脂質クライマープロテイン ※6袋で88円お得 ※メール便88円
240円美味しく続く筋力作り。甘さに懲りた人はコンソメ味がオススメ。卵Mサイズ2.2個分のタンパク質を半分以下の152kcalに抑えられる超優秀プロテインスナック。しかもカリッカリで超美味しい。高たんぱく質、 低脂質、低糖質のまさにクライマー向け。良質な大豆たんぱくは腹持ちがよくゆっくりと吸収され日本人向け。一般的なスナック菓子とは比較になりません。お子さんのおやつにも。コンソメ味で満足感があり食べすぎも防止できますよ。岩場の携行食、空腹時や減量期の間食に丁度いい食べきりサイズ。 -
UP ATHLETE(ユーピーアスリート) JOINT(ジョイント) ※関節ケアと皮膚再生にバッチリ ※国産最高の有効成分配合量
3,480円関節サプリの完成形。やっと日本でも有効レベルの含有量が登場。MSMは関節炎の腫れを押さえる即効性がありグルコサミン、コンドロイチンも最適バランスなら効果大。クライマーは指の回復に全力で取り組まなくてはなりません。炎症を抑えると関節や腱の再生が早まり通常より直接的に吸収を促します。回復成分を摂取する事で相乗効果があるとされてます。 -
丸安茶業 お茶屋がつくるクライマープロテイン 抹茶プロテイン/ほうじ茶プロテイン ※毎日飲める美味しさで話題 ※明治5年創業のお茶が効く ※体重増減の少ないリーンバルクアップ
3,240円つい飲みたくなる美味しさと効果に感動。まさに理想のクライマープロテイン。お茶成分でプロテインを最適化。アスリートの望むリーンバルクアップに適したプロテイン。体重増減少なく競技特有の動きを安定強化。明治5年から続くお茶屋が作るこだわりの本格プロテイン。たんぱく質で基礎代謝を上げ痩せやすいカラダに。さらに難消化性デキストリンで腸内環境を整え体重管理を劇的にサポート。美味しく続けられる本格プロテインでこの価格も素晴らしい。 -
pamo(パモ) pamoWood(パモウッド) ※メール便88円
1,485円ブラシ史上最高の磨き心地。pamo(パモ)から大きめブラシが登場。圧倒的にチョークが落ちやすいバリ固の最高品質「白豚毛」ウッドブラシ。本当によく落ちます。ホールドに手が当たらない形状と角度が新しい。柄の曲がりもチカラが入れやすいのでボテもバッチリ。太めグリップは家具のようなカーブが美しい。天然素材で岩にやさしいのは当然。所有している事が意識の高さとも言える一本。ボテの横磨きで握力が消耗せずにキッチリ掃除できます。 -
マッサージリング5個セット ※クライマー検証済み ※メール便88円 ※予約もOK
1,005円指の血行促進で故障を回避。クライマーテスト済みで効果は絶大。クライミングにおける指の故障や変形にも効果あり。マッサージローラーとの併用で効果大。ローラーは関節付近を縦にゆっくり動かし、リングは全体を早めに軽く移動させるのがオススメ。ストレッチやアイシングは逆効果とRICE提唱者が論文を発表されました。軽めのマッサージが一番だとエビデンスもあります。初期使用時に痛みが出ても数回に分ければ徐々に痛みは減って楽に転がる様になります。 -
Polka Vaseline(ポルカワセリン) ピュア/ハーブ ※北欧クライマーワセリン ※選べる2種類
605円クライマーに最適な北欧の乾燥防止クリームがリニューアル。ポーランドの白色ワセリン100%。爪横の乾燥にも効果あり。さらっとして無臭で持続性があり全身にも使えます。キュートなケースでプレゼントにも。スクリューキャップで保存や携帯にも便利。北欧の厳しい環境から肌を守るため長い間愛されてきたワセリン。乾燥した手、脚などお肌全体の保湿ケアに。無着色 無香料 防腐剤無添加で安心。 -
evolv(イボルブ) MagicTape(マジックテープ) 38mm手首用 ※テープ同士接着で肌に優しい ※登れるテーピング
1,320円クライマー専用テーピング。テープ同士が超強力固定。接着剤がなくメッシュ素材で通気性が高く肌が弱い人もこれなら長時間でもOK。一般的なスポーツテーピングよりホールドフリクションがあり登れるように設計されています。伸縮するのでフィット感が高く剥がれにくい。まさにクライマー待ち望んでいたテーピング。 -
送料最安 pamo(パモ) PamoStick(パモスティック) Aロング/Aレギュラー/Aショート/Aマモ/B32/B26/B20 ※何本でも送料598円 ※限定Black再販未定
5,170円同種類なら何本でも新送料598円。Bタイプ(新ロック)に長さの違う320cmと200cmが追加。世界一使いやすいとされる自在アームを持った超軽量ロングブラシ。カチッと瞬間ロックで回転方向にチカラが入ってもロックが外れずチョークづまりによる伸縮不備も激減、伸縮の繰り返しにも強くジョイント強度も向上。ブラシ部は天然豚毛で交換可能。複雑な角度可変部も交換可能。 -
パンダチョーク ※コストパフォーマンス最高 ※キメが細かく手ノリが良い
990円圧倒的コストパフォーマンス。キメが細かく手ノリが素晴らしいパンダチョーク。クライマーの健康を考慮し食品添加物レベルの最高品質の国産炭酸マグネシウムを使用。今までににないグリップ感が得られます。グッぼるでもお客様の評価が良く、リピートしたいとの声が多数。クライマーの口コミ程信頼できるものはありません。 -
SPORTIVA(スポルティバ) MAP Tote(マップトート) ※スポルティバジャパンオリジナル品 ※数量限定トート ※メール便88円
1,980円数量限定で発売!スポルティバジャパン オリジナルトートバッグ!容量は10Lでクライミングに必要なものは大体入ります。エコバッグ等、マルチに使えるのでジムでも岩場でも重宝します。シューズ、チョークバッグ、ドリンク、少しの小物を入れるにはピッタリのサイズ感。マチもしっかりあるのでガッチリ安心。これを肩に下げればアナタも立派なチームスポルティバの一員です! -
evolv(イボルブ) MagicFingerTape(マジックフィンガーテープ) 幅19mm 2個入り ※登れるテーピング ※テープ同士接着で肌に残らない ※メール便88円
1,320円クライマー専用テーピング。皮膚に付かずテープ同士が超強力固定。メッシュ素材で通気性が高く肌の弱い人もこれなら長時間OK。一般スポーツテーピングよりホールドフリクションがあり登れるように設計。少ない伸縮でフィット感が高く剥がれにくい。まさにクライマーが待ち望んでいたテーピング。青と緑の2色入り。※メール便は厚みオーバーのため開封配送。 -
UP ATHLETE(ユーピーアスリート) EAA6200+NO(イーエーエーエヌオー) ※最適バランス最強修復系がリニューアル ※ホエイの6倍も筋タンパク合成が可能
4,990円進化を実感するサプリ。最適バランスの最強修復系が進化してリニューアル。疲労回復作用、筋たんぱく合成を強化するため、EAAの配合量増加。筋タンパク合成はホエイプロテインの6倍との報告も。国際スポーツ栄養学会が最高レベルのエビデンスAに指定。タンパク質キナーゼmTORを活性化させ骨格筋合成を強力に促進。疲労を伝えるトリプトファンだけ除き疲労度が軽減されよりハードなトレーニングが可能。タンパク質の分解を抑制・合成を促進するシトルリン配合。
再入荷 繰り返し入荷する商品だから安心安全
-
Gstring Pro(ジーストリングプロ) 本体/交換サンドペーパー/交換ロープ 2個1組 ※全ホールディングをトレーニング可 ※国内販売はグッぼるのみ
2,068円Gstringの製造者が病いに倒れ、今後入荷の目処がたっていませんでしたが、製造者が変わって再入荷。日本ではグッぼるのみで販売。グッぼるではサンドペーパー剥がれを保証します。ホールディングトレーニングの完成形。18種ホールドに対応。デイジーチェーンに吊るせば高さも左右差も自在。マントルのトレーニングも可能。人気商品で入手困難なため予約をお願いします。 -
Beastmaker(ビーストメーカー) Fingerboard(フィンガーボード) 1000/2000 ※指トレ決定版 ※予約もOK
17,380円指トレの代表作。アプリによるトレーニングで効果大。1000と2000の2種類があります。1000は中級者用ボード。懸垂やロックなど前腕トレーニング向き。2000はトップトレーニング向けの上級者ボード。業界最多の形状で指の根元を鍛えるのに最高。1年あればポケットが持てるようになります。世界のトップクライマーが愛用するフィンガーボードの代名詞はアプリと併用でさらにモチベーションを維持できます。木製と形状でリスクを最小限に効率的にフィンガーパワーを向上させる考え抜かれた配置は理想的。 -
ROLEO(ロレオ) Massager(マッサージャー) ※最高の前腕メンテナンス ※パキりを防ぐ ※クライマーモデル
13,200円究極のセルフマッサージ。クライミングの前や直後にも効果あり。回復を早めるリンパの流れは強制的に制御できるのですが一人ではたいへん難しかったんです。これがあれば一人で「ほぐし」ができます。ヒジが痛い原因は屈筋のバランスが崩れているのでかなりの効果が期待できます。ボルダリング専用回復ゲルと一緒なら回復面で理想の環境となること間違いなしです。 -
JETBOIL(ジェットボイル) Minimo(ミニモ) ※約2分15秒で沸騰 ※Editors' Choice Award受賞アイテム
21,450円高みを追求したいクライマーにピッタリのクッカー。パワーアップと削ぎ落としの追求の末に完成されたマッチョな登山アイテム。2分20秒で沸騰する火力と広口でとろ火調理は「お見事」です。 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) MOMENTUM(モーメンタム) ※レッグループを簡単に調整可 ※600円値下がり
6,600円高い人気を誇るオールラウンドハーネス・モーメンタム。2020年モデルはファブリックの見直しにより耐久性と質感がアップ。4個のギアループ、トラックフィットレッグループアジャスター、快適なウエストベルトを備えています。 -
CASSIN(カシン) ミニドゥ ※小さめクラッシュパッド ※超軽量3.8kg
30,800円メインパッドとしても十分でセカンドパッドとしてもアリな「ミニドゥ」がグッぼるにやってきました。 鮮やかなビビットカラーにシンプルで可愛いロゴマーク、3.8kgの圧倒的な軽さで女性にも取り回しやすいパッドです。 -
pamo(パモ) pamoWood(パモウッド) ※メール便88円
1,485円ブラシ史上最高の磨き心地。pamo(パモ)から大きめブラシが登場。圧倒的にチョークが落ちやすいバリ固の最高品質「白豚毛」ウッドブラシ。本当によく落ちます。ホールドに手が当たらない形状と角度が新しい。柄の曲がりもチカラが入れやすいのでボテもバッチリ。太めグリップは家具のようなカーブが美しい。天然素材で岩にやさしいのは当然。所有している事が意識の高さとも言える一本。ボテの横磨きで握力が消耗せずにキッチリ掃除できます。 -
evolv(イボルブ) Agro(アグロ) ※2019年6月生産終了→2020年継続生産 ※フックのすべてに剛性ありの超人気モデル ※小山田大が構想4年 ※予約もOK
22,000円待望の小山田大モデルが登場。次元を超えたトゥフックと完全フィットする木型とそれにあった「ちょうどイイ柔らかさ」。さらに丁寧に作られたベルクロとストラップ。ネジレを活かした登りに誰でもフリクションを追加。ルーフ課題の足さばきが得意な大ちゃんが開発しただけあって、どっかぶりでのスタンスに自信がないクライマーに絶対オススメ。2019年6月上旬入荷分で生産終了予定でしたが、2020年も継続生産となりました。リピーターもかなり多いシューズだったので非常に嬉しいお知らせです。 -
SCARPA(スカルパ) INSTINCT VSR(インスティンクトVSR) ※NEWカラー ※幅広定番シューズ ※足型そのまま柔軟に進化 ※取寄せも可
18,700円大人気の定番シューズのNewカラーになって登場。ソールがビブラムXSエッジからビブラムXS Grip2に変更。ソール以外は色が変わったのみ。爽快なブルーが印象的。スリッパタイプでは超人気。エッジに立ち込みやすくトゥフックしやすい。ジムでも岩でも使える定番シューズ。作りが丈夫で大きな足や体重の重い方でも安心。 -
SPORTIVA(スポルティバ) SKWAMA(スクワマ) ブラックイエロー/ブラックポピー(2020年新色) ※総合力に優れた最新靴 ※予約もOK
22,550円超クールな新カラーが登場。スポルティバで一番バランスの良い人気シューズ。SKWAMAは幾何学模様とかジグザグの意味。ヒールのフィット感が異次元。固めの新技術の縦シャンク「Sヒール」が内側にあり安定感抜群。「クシャっ」てならずグラつきがない。先端エッジは固めで鋭い。ですが新技術「センタースリット」が今風の吸い付きタイプになる位柔らかさを出しています。なんとノーエッジコンセプトをサイドエッジのみ採用。人工壁や3Dでの登りやすさに配慮。素早く馴染む柔らかさも意外なオススメポイント。 -
マッサージリング5個セット ※クライマー検証済み ※メール便88円 ※予約もOK
1,005円指の血行促進で故障を回避。クライマーテスト済みで効果は絶大。クライミングにおける指の故障や変形にも効果あり。マッサージローラーとの併用で効果大。ローラーは関節付近を縦にゆっくり動かし、リングは全体を早めに軽く移動させるのがオススメ。ストレッチやアイシングは逆効果とRICE提唱者が論文を発表されました。軽めのマッサージが一番だとエビデンスもあります。初期使用時に痛みが出ても数回に分ければ徐々に痛みは減って楽に転がる様になります。 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) Moji Charging Station(モジチャージングステーション) ※充電地になるベースランタン
9,680円キャンプの真ん中にあればこれだけで十分な光量を確保。さらに充電までできる超便利アイテム。ほんとにステーション。移動の車の中でこれを充電しておけばすべて準備OK。キャンプテーブルが広く使えて忘れ物もなくて手間なくキャンプを楽しめます。光の柔らかさと明るさの調整もバッチリ。最高に便利なクライマーアイテムです。 -
DoctorAIR(ドクターエア) 3D Massage Roll(3Dマッサージロール) ※携帯電動なのでアップに最適 ※クライマーの筋肉ほぐし ※クライマー検証済み ※取寄せも可
9,981円クライマーズメンテナンスの新兵器。3Dストレッチロールの振動をそのままにコンパクト化。携帯性も高いため、身体が冷えやすい岩場やコンペでのアイソレーション時のウォームアップ、故障部ケアなどに最適。トリガーの凹凸はストレッチロール以上に隆起があるため筋膜を剥がす効果が向上。まさにクライマー向けの仕様。継続的に使用することで故障リスクの軽減とパフォーマンス向上が実感できます。ホメオスタシス(生体恒常性)の安定を図れる筋膜リリースローラー。ストレッチ中にベルトを使って硬い部位を刺激し効果的に可動域を広げられます。 -
FRIENDLY FOOT(フレンドリーフット) 消臭パウダー/スプレー ※用途で選ぶ2タイプ※匂い菌に長く効く ※クライミング用天然消臭剤 ※6ヶ月から1年分
1,782円身体に超優しいクライミングシューズ消臭剤。匂い菌と戦う水素イオンと天然素材から作られた身体に優しい消臭剤。オーガニックエッセンシャルオイル由来のナチュラルな心地よい香り。即効性の高いスプレーと、持続性のあるパウダーがあります。併用すれば匂いに悩む必要がなくなります。 -
OCUN(オーツン) Paddy Dominator(パディドミネーター) ※クラッシュパッド評価1位 ※移動スプリングでヘタリ軽減 ※縦横ジッパー ※足拭きマット付
59,400円2016クラッシュパッド部門1位。硬さ違いのブロックが移動できヘタらず長持ち。これが竹輪になっていて軽い。裏は防水ターポリン。チェアー型になるストラップ。ジッパー型ジョイントがタテ長にも変形、荷物もこぼれない。足拭きマット付き。14.5cmはハイボールでも安心。世界一のマットで最高の安心を。イタリアツアー中に多くの利用者を見かけ急遽取り扱い開始です。 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) Full rope bag burrito(フルロープバッグブリトー) ※2017年新モデル ※スラックラインの収納にも
3,300円同メーカーのスーパーシュートロープバックよりも軽く大容量。ショルダーにはならないがまるで買い物袋のようにロープを迅速に出し入れできる。もちろんシュート付きなので広げる時も安心。 -
DoctorAIR(ドクターエア) YOGA MAT(ヨガマット) ※超極厚10mmは異次元の快適 ※岩場でストレッチ可能 ※長めで現場ストレッチにも
4,400円抗菌仕様にリニューアル。高い携帯性と10mmの極厚さ。ヨガの最高のひとときを与えてくれます。薄いマットは痛みや身体への負荷も大きく、姿勢を気にして集中できません。これら全ての悩みを一気に解決。NBR(ニトリルゴム)使用でグリップ力も申し分なし。手をマットについて身体を支えるポーズもバッチリサポート。同社製品の3Dストレッチロール、マッサージロールとは相性抜群です。 -
MOON(ムーン) WARRIOR CRASH PAD(ウォリアークラッシュパッド) ※2020年新モデル
36,300円ウォリアーは火星の意味。MOONクラッシュパッド中、サターンに次ぐ大きさ。サターンより2cm薄く女性でも楽々の軽さ。しかしハイボールでも全く不安を感じない3層構造が魅力。荷物落下防止フラップは広げた際に背面ストラップを覆い汚れを防ぎ足拭きにもなる贅沢構造。滑り止めシートがトライ中のズレを防ぎます。 -
METOLIUS(メトリウス) WOODGRIP(ウッドグリップ) コンパクト2/デラックス2 ※入門から上級まで ※1000円値下がり ※予約もOK
8,690円あのウッドグリップがバージョンアップしたのにお安くなり登場。指に沿うように設計されたホールドは、指皮や腱鞘へのダメージを極限まで抑えています。片手懸垂が可能なガバから第一関節までのポケットやエッジまで段階的に構成されており、初級者の前腕トレーニングとしてぶら下がりや、中級者のオープンハンドでのぶら下がり、上級者の片手ぶら下がりに対応。デラックスは中間のホールドが追加されてより段階的・レベルに合わせた強化が可能。長く使えるウッド素材なだけに、デラックスの多彩なホールドでジワジワと強化するのがオススメです。 -
CLIMBER'S BIBLE(クライマーズバイブル) 上巻2420円/下巻1980円 ※メール便88円
1,980円国内有名クライマーを育てているPUMPのノウハウ本。トレーニング方法や登りの方向性に迷ったらこれを読んで欲しい。日本代表監督、国際ルートセッター、ワールドカップ優勝経験者、トレーナー、岩場、コンペ経験豊かなベテランクライマーなどを排出した、PUMPの25年の長年のノウハウを基に、経験ある多彩なメンバーが合理的に上達する方法を5年間討議、実技したその集大成こそがクライマーズバイブル。 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) Gym(ジム) 30/35 ※インドアもアウトドアも便利な安定感 ※700円値下がり
5,500円クリークシリーズと同じ生地は長持ちで汚れにくい。ここまでジムバッグとして特化したバッグは今までありませんでした。 ロープ、シューズ、チョークバッグ、ハーネスを簡単に収納。片手で開けるためパッキングも楽々。持ち運びが快適で簡単。ワンポイントの冴えた青色バックルが洒落てます。同社の「ハーフロープブリトーバッグ」にぴったり収納できる所もオススメ。 -
GRASP(グラスプ) チョークシリーズ 45gパック/200g/400g ※はじき防止のハイグリップチャンキー ※小山田大氏開発チョーク ※用途で選ぶ4種類 ※予約もOK
418円小山田大氏が開発段階から関わって作りあげたのがGRASP。手のコンディションと気温や湿度やよって4種類から選択。ピッタリの配合が見つかれば登りの感覚も向上。グッぼる店長も生分解できる卵の殻がお気に入りでこの原型となる製品を10年前から使用。今後、クライマーに最も信頼されるチョークとなる予感。 -
METOLIUS(メトリウス) Shortstop Pad(ショートストップパッド) ※万能サブパット ※極薄なのに衝撃吸収
5,500円コスパ重視でもこれなら安心。メトリウスのシンプルなデザインが特徴的なサブマット。なんと厚さが2cmとサブマットの中でも超極薄、小さな隙間にも入り荷物にならないため岩場のアプローチも楽々。極薄でも着地衝撃をしっかりと吸収してくれるので安心。ストレッチマットとしても使用可能で機能性もバッチリ。 -
OCUN(オーツン) Paddy Incubator(パディインキュベータ) ※デカイのにコンパクト収納 ※最高級コーデュラ素材 ※足拭きマット付き
71,500円とにかくデカイいのにコンパクト収納が出来ます。大きいマットが欲しいけど車に入れにくいと嘆いていた人にこそ試してほしい。移動や積載時のストレスをアイデアで解決したのは見事。またナイロンの7倍の強度を誇るコーデュラ素材、ジュラルミンフックバック等全てが最高級。防水、耐久性と一切の妥協が無い所はさずがOCUN。イタリア、スペインでは殆どのクライマーが使用している超人気クラッシュパッドなのも頷けます。世界一のマットで最高の安心を。