小山田大氏が開発段階から関わって作りあげたのがGRASP。手のコンディションと気温や湿度やよって4種類から選択。ピッタリの配合が見つかれば登りの感覚も向上。グッぼる店長も生分解できる卵の殻がお気に入りでこの原型となる製品を10年前から使用。今後、クライマーに最も信頼されるチョークとなる予感。
★チョークボールもあります
GRASP(グラスプ) チョークボール スモール70g/ビッグ130g 詰め替えタイプ
▼チャンキーチョーク
・内容量:300g
・成分:炭酸マグネシウム、卵殻、その他
・特徴:国産の食品添加物炭酸マグネシウムを主原料として、幾度となく凝固剤と乾燥の試験を行い、テスト試用と改良を繰り返して完成したメイドインジャパンのチョークです。
・ご注意:水滴が外装に付着することがありますが品質に問題はございません。開封後はしっかりとチャックを閉めて保管してください。
硬さの均一化に卵殻を利用し、絶妙な硬度と含水率、最高のフリクションををもった製品となっております。少ない量で手のりがよく、ホールドの特性や天候により変化する岩場など含め、あらゆるシーンで最高のフリクションを発揮します!
・共同開発 小山田大氏からのメッセージ
「GRASPチャンキーの持つ一番の特徴は含水率にあります。含水率とは含まれている水分の割合です。なぜ固形である必要があるのかよく問われますが、水分を閉じ込めるためと考えれば分かりやすいかと思います。冬場などホールドや指先が乾燥し過ぎている時に生じる「弾き」を防ぐ為には適度な水分をチョークに含ませる必要があります。
しかし、水分が多過ぎても少な過ぎても期待出来る効果は発揮できず、チョークにどれ位の水分を入れれば良いのか?この含水率の見極めがGRASPチャンキーを開発する上で一番難しい部分でした。様々な含水率のサンプルを繰り返しテストし、ついに最適な含水率を見出す事に成功しました。これにより過度な皮膚の乾燥を防ぐ事が出来、最高のグリップを生み出す事が可能になりました。GRASPチャンキーの使用法ですが、そのまま使う事はもちろん、GRASPレギュラーチョークと混ぜて使う事で自分にあった湿り気を作る事も出来ます。皮膚や登る対象のコンディションに合わせてブレンドしてみてください。また、ほかのチャンキーに比べて少し硬いと感じるかもしれませんが、指先で強く押しつぶす事で指紋に深く入り込みます。ぐりぐり潰してがんがん登って下さい!」
▼レギュラータイプ
・内容量:使い切りパック45g、200g、400g
・成分:炭酸マグネシウム
・特徴:どんな条件でもフラットな性能を発揮します。好みに合わせて他のタイプとブレンドし、オリジナルチョークのベースとしても使えます。
▼ハイグリップ ウェットコンディション
・内容量:使い切りパック45g、200g、400g
・成分:炭酸マグネシウム、卵殻、その他
・特徴:夏場など手が汗ばんでいる状態、又はホールドや岩が湿っている時に。卵殻の粉体分散効果と多孔質構造が手汗や湿気の吸収を促進します。
▼ハイグリップ ドライコンディション
・内容量:200g、400g
・成分:炭酸マグネシウム、その他
・特徴:冬場など手が乾燥して弾く時に。増粘効果のある成分と流動化を増幅させる成分を配合することで偏りなく手になじみます。
▼チョークパック(使い切り45g)
・気軽に交換できる
チョークパックは使い切りタイプなので、手の水分や油分で布が目詰まりしていると感じたら気軽に交換できます。さらにレギュラーとウェットコンディションの2種類をご用意しており使い分けも可能です。
・お手頃な価格
自社製造だから実現できるお求めやすい価格
レギュラー 希望小売価格:380円
ウェットコンディショ 希望小売価格:400円
内容量も45gとたっぷり入ってハイコストパフォーマンス。ジム入会者へのプレゼント、小学生が多いジムの方やレンタルチョークにもおすすめです。
・いつでも使える
両手が入る大きなチャック付きビニール入りなので、使用時にもチョークがこぼれにくく、いつでもクライミングが可能です。もちろんご自身のチョークバックに入れての使用も問題ありません。
▼GRASP(グラスプ)について
「クライマーに最も信頼されるチョークを作る」という目標のもとスタート。グリーンテクノ21が、スポーツ用滑り止め材で国内トップの製造量を誇るノウハウを注ぎ、世界的トップクライマー小山田大氏の豊富な知識と経験、現在までに培った感覚を共有し、2017年初めより開発が始まりました。考え得るたくさんの素材や配合を納得いくまで繰り返し、試作も数百を超え、あらゆる可能性を探り、約1年の試作期間を経て、高性能チョーク『GRASP』の完成です。これからもも、『GRASP』の挑戦は続きます。
レビュー
- 20代
- 女性
- 2021/01/28 22:00:36
- 30代
- 男性
- 2019/03/03 09:09:36
グラスプはレギュラーを使ったが、リピート無し。
ちゃんキーを潰した瞬間の水分が指にちょうどいい。
本気トライの数回前から使用するようにしている。
- 30代
- 男性
- 2018/01/20 13:40:31
コスパは良い。
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
-
GRASP(グラスプ) チョークボール ※スモール70g/ビッグ130g ※詰め替えタイプ ※小山田大氏開発チョーク
858円GRASP(グラスプ)からついにチョークボール登場。小山田氏を交えて岩場でテストにテストを重ね開発されたまさにクライマーズチョーク。中身のチョークは環境への配慮もあり卵殻を使用した一番人気のウエットコンディション。有害物質を可能な限り抑えている点も選んでほしい理由の1つです。 -
ADD FRICTION(アドフリクション) ノーマル/for WET※用途で選べる2タイプ ※フリクションを生む下地 ※研磨剤不使用で肌にも岩にも優しい ※予約もOK
1,650円かわいい限定パッケージが数量少なめで発売。お早めに。新フリクション体験。スローパー、カチ、ポッケ全てのホールドに効果を発揮。ノーマルタイプとヌメリ手用にfor WETを選べます。指先の汗が多いのは交感神経の伝達が強いため。緊張や心拍高になれば信号増加で汗も増加。これを抑える成分を追加したのが for WET。蜜類やグルコースによって膜作り手汗を止めチョークのノリと持ちが良くなります。またタイプの違う2つを練り合わせて手の状態や岩のコンデションに合わせてオリジナルの配合比にすることも可能。 -
東京粉末 パウダーチョーク ジップ/ボトル Black/Speed/Effect/Pure ※限定 SuperBlack ※ボトルリユース最大400円OFF
770円東京粉末全種類を取扱い。ボトル回収開始を記念してSuperBlack限定販売。Blackを超える圧倒的な安定感は過去最高との知見。種類は4種。花崗岩に最適なBlack。精神集中アロマ入りSpeed。精神バランス調整にベルガモット入りEffect。高純度で高吸水率を極めたPure。用途に合わせて登れるチョークをチョイス。テストボックス(4種50g小袋)からブレンドを作るプロっぽい使い方も。日本人にピッタリの繊細できめ細やかな新世代チョーク。 -
比叡ボルダリングエリアガイド 比叡全7エリア収録 ※メール便88円
4,180円いよいよ完全版に。日本最大のボルダリングエリアのガイドブックが登場。比叡ガイドブックの完全版で今回発表の「カランコロンエリア」を新収録。1000課題以上収録で岩のクオリティも日本最高峰レベル。読むだけでも寝られません。各エリア駐車スペースのGPSデータ記載でアプローチもスピーディで迷わない。 -
trangia(トランギア) MessTin(メスティン) レギュラー/ラージ ※省エネクッカー ※オプション多数 ※お一人様5個まで ※レッド生産中止 ※予約キャンセル不可
1,760円歴史ある超定番飯ごう。アルミ飯ごうは熱循環が良いためアルコールバーナーでご飯が美味しく炊けます小さく持ち運びやすい形状があらゆるアウトドアで人気。ザックに固形燃料と共に入れればビバークギアに。いろいろ用途が工夫されひとつあれば使い方が広がる便利ギア。オプションも豊富。カスタムも楽しい。 -
finger Roller(フィンガーローラー) ※クライマー検証済み ※ゲルマニウムなしで柔らかい ※メール便88円 ※予約もOK
1,047円どこよりお得な価格で再入荷。クライマーテスト済み。クライミングにおける指の故障や変形にも効果あり。マッサージローラーとの併用も。ローラーは関節付近を縦にゆっくり動かしリングは全体を早めに軽く移動させるのがコツ。ストレッチやアイシングは逆効果とRICE提唱者が論文を発表。軽めのマッサージが最良とのエビデンスもあります。初めに痛みが出ても数回に分ければ徐々に楽に転がります。長期ケアすることで故障対応できます。膨らんだ骨やコブをそっとマッサージ。※ゲルマニウム入りは固く腱を痛めやすくなります。
お気に入り ハートをタップしてお気に入り登録で3%OFF
最近チェックした商品
新入荷
-
1,466円
-
2,310円
-
9,240円
-
19,250円
-
990円
-
10,450円
-
3,300円
-
14,850円
-
12,980円
-
2,750円
-
9,350円
-
990円
-
19,800円
-
19,800円
-
7,590円
-
35,200円
-
5,830円
-
4,950円
-
6,600円
-
44,000円
-
2,420円
-
27,000円21,600円
-
9,790円
-
9,130円
ランキング
-
4,180円
-
1,760円
-
1,047円
-
649円
-
990円
-
2,545円
-
990円
-
7,150円
-
1,650円
-
440円
-
4,990円
-
4,400円
-
4,074円
-
3,480円
-
3,240円
-
1,485円
-
1,005円
-
605円
-
1,320円
-
5,170円
-
990円
-
1,980円
-
1,320円
-
240円
再入荷
-
2,068円
-
17,380円
-
13,200円
-
21,450円
-
6,600円
-
30,800円
-
1,485円
-
22,000円
-
18,700円
-
22,550円
-
1,005円
-
9,680円