キャンプ クッカー
クライミングやボルダリングでのキャンプ用品やクッカーを選ぶ
クライミングは仲間とキャンプが当たり前。ボルダリングならソロキャンプも楽しめます。キャンプが最終目的ではないのですが、やはり夜も楽しく過ごしたいし、野外でも快適に過ごし、充実したひとときを過ごせればほんと楽しいですね。焚き火やテントで必要なギア選びもワクワクします。素早くお湯を沸かすのはもちろん、コーヒータイムや凝った料理にこだわりのクッカーは必須です。最近はメスティンとジェットボイルが大人気。アウトドアでの憩いのひとときもクライミングや登山の一部だと思います。
フリークライミングのベストシーズン
どちらかといえば寒い時期ですが、キャンプと一緒に楽しむなら暖かくなってからが良いシーズン。日中はクライミングを楽しみ、夜はシンプルなキャンプでゆっくり過ごす。1泊2日のクライミング&キャンプは週末を利用してアウトドアをじっくり楽しむことができるおすすめのスタイルです。今回訪れた笠置山クライミングエリアは、地元住民によって整備、運営されているおすすめの場所です。
快適な「クライミング&キャンプ」が実現できた笠置山クライミングエリア
初夏の緑が眩しい週末。クライミング&キャンプに訪れたのは岐阜県恵那市にある笠置山クライミングエリア。ここは2009年に公開された新しい岩場です。笠置山は標高1128mの低山で、クライミングを行えるエリアはその南斜面に広がっています。プロクライマー小山田大氏によって設定された高難度ボルダリング課題が多いことで知られており、ロープを使わないボルダリング課題は実に1400課題以上。世界最難クラスから初級者でも楽しめる課題まであり、レベルを問わず楽しむことができます。ロープを使うクライミングルートは100本ほどあり、垂壁の他、傾斜が90度以下のスラブ、岩の割れ目であるクラック、そして覆い被さるようなオーバーハングと多彩です。
エリアには無料で使えるキャンプサイトも整備
車でわずか3分のところには管理人のいるキャンプ場もあります。スタイルに合わせてクライミング&キャンプを快適に楽しむことができます。笠置山の看板課題「時計」(4級)。アプローチ0分。広大な斜面に大小さまざまな岩が無尽蔵に点在している
ルートクライミングとボルダリング、どちらも楽しむ
初日はルートクライミングをしようとプレジャーロックと言う岩に向かいました。アプローチは駐車場からわずか5分足らず。この岩には5.9〜5.12c(※)まで10本のルートがあり、特に5.11台の好ルートが多いので中級者に最適な岩場です。妻は「クロックムッシュ」(5.11c)にチャレンジ。出だしからボルダームーブが続き、カンテ沿い登って最後はスラブへと続く変化に富んだルートです。何度かトライするうちに核心ムーブは解決しましたが、岩の表面が粗いため指皮の消耗が激しく、何度もトライするのは大変そうです。ぼくはプロジェクトルートにトライしましたが出だしがとても難しくて敗退。もっと乾燥した時期に出直した方が良さそうです。
(※ルートの難しさを表すグレードには5.9、5.10aなどの表記が使われます。小数点以下の数字が大きくなるほど難しくなり、5.10以上はさらにa〜dの4段回に分けられます。ボルダリングは10級が最も易しく、数字が小さくなるほど難しくなります。1級からは初段、二段となり、現在最も難しいグレードは六段)「クロックムッシュ」はプレジャーロックの三ツ星ルート。中級者におすすめの一本
クライミングテクノロジーの「クリックアップ プラス」はスポートルートに最適なビレイ器。チューブ型ビレイ器に近い操作方法でありながら確実にブレーキアシストしてくれる
新しいボルダリング課題。こちらも三ツ星。グレードは二段くらいでしょうか?
思う存分クライミングを楽しみ、キャンプの準備は手早く
手の皮が痛くなり、全身クタクタになるまで登ると夕方も近くなっていました。無料のキャンプサイトは水場とトイレがあって十分快適ですが、汗とチョークをさっぱりさせたかったので今回はシャワーのある望郷の森キャンプ場を利用することにしました。
登り疲れた後のキャンプの準備
手早く済ませたいもの。道具が軽量&コンパクトなら荷物を運ぶのも楽に行えます。テントは、バックパッキングように開発されたモデルで、ニーモの「ダガーストーム3P」を使用しました。最小重量1.73kgと言う軽さに加え、大人3人がゆったり寝られる居住性を両立させているのが特徴です。無積雪期の縦走登山で大いに活躍してくれるモデルです。しかも出入り口が両側にあり、大きな前室が付いています。雨のときでも出入りがしやすく、前室は物置として重宝します。入り口のパネルの立ち上がりが垂直に近く、テント内の空間がとても広い。また、ポールが全て繋がっているので設営は一人でも簡単に行えます。海外のクライミングトリップなど長期のキャンプ生活でもストレスが少なく、荷物の重量を抑えられるのはとても魅力的。「ダガーストーム」の軽さと居住性の高さは幅広いアクティビティで快適に使えるでしょう。
望郷の森キャンプ場。ソロでもファミリーでも気兼ねなく滞在できる
手早く設営できて思い切り体を伸ばせる「ダガーストーム」。中に入るとびっくりするほど広くて快適
クライミング&キャンプには登山の道具を
テントの設営を終えてからタープを張ることにしました。多くのキャンパーと同様にタープはクライマーにもとても便利なアイテムです。食事などの居住空間としてはもちろん、ボルダリングマットやクライミングギアなどの雨対策としての置き場にも重宝します。
一方、テント、スリーピングマット、クッカーやこんろなどは、登山に最適な物を使用しました。アクティビティ中心のキャンプでは、大掛かりなキャンプ道具を用意しラグジュアリーなサイトを作るよりも、シンプルかつスマートな道具を選択することをおすすめします。
シンプルだけれど快適なキャンプ空間。登山用アイテムをベースにシーンに合わせてチョイスするのがおすすめ
料理も手早く、夜はゆったりと
天気が良かったので、テントサイトに備え付けられたテーブルで食事の準備を始めました。ぼくらの定番はパスタとサラダ。パスタは「フィットチーネ」がお気に入りです。数年前にフランスにクライミングトリップに出かけたときによく食べていた、平たいパスタです。小さな円状になっているのでキャンプ用の小さなクッカーでも茹でやすくて便利です。1泊2日程度なら、野菜は家で切ってジッパー付き保存袋に入れておくと調理が簡単です。プリムスの「ライテックポットセット」は容量が大きな2.3l。焦げ付きにくいノンスティック加工済みだから調理もしやすく後片付けも楽ちん。二つセットなので、こんろが2台あれば麺を茹でるのとソースを作るのを同時進行できるのでとても便利です。こんろは大きな鍋を乗せても安定性が高い分離型がおすすめです。
サラダを食べつつ日中のクライミングを振り返っているとパスタが完成。すっかり暗くなってきたのでランタンを灯してゆっくり食事を楽しみました。ランタンの明かりの下でトポを見ながら明日のルートを話し合うのも楽しい時間。クライミング&キャンプでは手早く美味しい料理を作り、ゆったりリラックスして夜を過ごすのが良いでしょう。
夕食の食材。野菜は家で切っておけばゴミも出ない
トマトとベーコンとほうれん草のパスタと生ハム入りサラダ。こんろが2台あると調理がはかどる
トポを見ながら今日のクライミングを振り返り、明日のルートに心躍らせるのも格別な時間。ランタンの明かりがキャンプの夜を演出してくれる
朝食と撤収もシンプル&スマートに
翌朝はたくさんの鳥の鳴き声で目を覚ましました。雲間から朝日が差し込み、鮮やかに新緑を照らします。朝食の定番はフライパンで作るチーズトースト。愛用しているプリムスのフライパンにとろけるスライスチーズを乗せ、その上に姉夫婦が営むパン屋のカンパーニュを乗せて焼きます。チーズがカリカリになったところで裏返し、反対側にも焼き色がついたら出来上がり。プリムスのフライパンは焦げ付きにくいので安心です。今回はトマトを載せた初夏バージョンにしました。
シンプルなキャンプ道具は撤収も早いもの。素早く片付けて車に押し込みました。ゆっくり休んだおかげで体もすっかり回復。さあ、今日も岩場でLet's climbing
カリカリチーズトーストトマト乗せ。コーヒーとヨーグルトも朝食の定番
設営が簡単な「ダガーストーム」は撤収も素早い。キャンプに手間が掛からないのでクライミングをじっくり楽しめる
シンプルなキャンプ道具を使うということ
日帰りではなくキャンプを組み合わせることで週末アドベンチャーはさらに濃厚な時間になります。そして設営の容易なシンプルなキャンプ道具を使うことでアクティビティにしっかり時間をかけることができ、思う存分楽しむことができるのです。それは自然(フィールド)をより深く体験することに他なりません。また、道具に煩わされないキャンプだからこそ、家族や恋人、仲間との時間をじっくり楽しめ、お互いの絆を一層深めることができるでしょう。きっと、みなさんにとってかけがえなのない思い出になるはずです。
クライミングを楽しみながらキャンプをするのに適した場所は、長野県の廻り目平キャンプ場などいくつかありますのでアプローチしやすい場所を探してみてくださいね。
シンプル&スマートにキャンプを楽しみ、今日も思い切り登るのだ!!
-
△THERMOS(サーモス) チタンボトル 500ml ※驚きの軽量210g ※高耐食性能 ※他にないチタンの高級感
14,300円 -
THERMOS(サーモス) 真空断熱ケータイマグ/ROB-003 500ml ※キャリーループが使い勝手もデザインも向上 ※衝撃に強い底 ※スポーツ飲料OK
3,850円 -
THERMOS(サーモス) ステンレスボトル/FFX-751 750ml ※山専用 ※78度を6時間キープ ※保温保冷両用 ※シリコンカバーで高耐久 ※専用ポーチ別売
2,420円 -
COUNTER ASSAULT(カウンターアソールト) 熊よけスプレー ※唐辛子エキスで熊やイノシシを撃退 ※10mの距離から撃退 ※防犯にも >2026/01
14,080円 -
JETBOIL(ジェットボイル) STASH(スタッシュ) ※ジェットボイル史上最軽量 ※超コンパクト収納 ※岩 沢登り 縦走に最適 ※沸騰時間2分30秒/0.5L
20,350円 -
GRAYL(グレイル) Ultra Press Purifier(ウルトラプレスピュリファイヤー) ※わずか10秒で浄水するボトル ※海外旅行 災害 アドベンチャーレースに最適
3,520円 -
BioLite(バイオライト) KettlePot&Coffee Set(ケトルポット&コーヒーセット) ※キャンプストーブ2PLUS専用 ※ハイテク焚火ストーブで至極のコーヒーを楽しめる
7,700円 -
BioLite(バイオライト) Portable Grill(ポータブルグリル) ※キャンプストーブ2PLUS専用グリル ※小枝や松ぼっくりで焚火発熱充電で驚くほど美味しいバーベキューを
7,590円 -
BioLite(バイオライト) Solar Panel 5PLUS(ソーラーパネル5プラス) ※バッテリー一体型ソーラー発電器 ※3時間でフル充電 ※登山やクライミングに最適
10,890円 -
Helinox(ヘリノックス) Cup Holder(カップホルダー) ※ヘリノックス製チェア専用カップホルダー
1,760円 -
JETBOIL(ジェットボイル) QUICK RECIPE55(クイックレシピ55) ※アウトドア料理の超人気レシピ集 ※メール便88円
1,320円 -
BioLite(バイオライト) CampStove 2PLUS(キャンプストーブ2プラス) ※なんでもガッツリ燃える ※焚き火の熱でファンを回してさらに燃える ※USB充電ができる
19,800円 -
EVERNEW(エバニュー) Ti Alcohol Stove(チタンアルコールストーブ)/Ti Windshield(チタンフーボー) ※超軽量チタン製 ※メスティンの相棒
4,180円 -
EVERNEW(エバニュー) Ti Trivet for Alcohol Stove(アルコールストーブ用チタン十字ゴトク) ※超軽量16g ※トランギアにも ※メール便88円
1,100円 -
THERMOS(サーモス) 保冷缶ホルダー/ROD-002 ※350ml缶を保冷 ※脱プラスチック ※こぼれにくいマグとしても優秀
2,750円 -
RIVERS(リバーズ) MICRO COFFEE DRIPPER2(マイクロコーヒードリッパー2) ※超コンパクトなステンレスフィルタードリッパー
770円 -
RIVERS(リバーズ) DRIPPER HOLDER (ドリッパーホルダー) POND-F(ポンド タイプF) ※折畳めるドリップ台 ※メール便88円
660円 -
RIVERS(リバーズ) コーヒーグラインダー グリット シルバー/ブラック ※固定セラミック刃で均一な挽き具合
9,240円 -
RIVERS(リバーズ) コーヒードリッパー ケイブ リバーシブル ※2種の抽出速度で本格ドリップ ※折畳みできるシリコン素材
1,430円 -
RIVERS(リバーズ) WALLMYG SLEEK BEAR(ウォールマグスリークベア) ※野外で淹れる特別な一杯 ※テイクアウトカップをモチーフ
1,430円 -
trangia(トランギア) メスティン用ハンドル レギュラー/ラージ
660円 -
trangia(トランギア) メスティン用レザーハンドルカバー ※レギュラー/ラージ兼用 ※純正レザーハンドルカバー ※メール便88円
2,200円 -
trangia(トランギア) メスティン用SSメッシュトレイ レギュラー/ラージ ※メスティンを蒸し器に ※純正品 ※メール便88円
825円 -
trangia(トランギア) MessTin(メスティン) レギュラー/ラージ ※省エネクッカー ※オプション多数 ※お一人様5個まで ※レッド再販未定
2,090円 -
JETBOIL(ジェットボイル) FLASH(フラッシュ) ※シリーズ最速沸騰モデル ※小屋泊、緊急時、アドベンチャーレースにも
16,280円 -
Therm-A-Rest(サーマレスト) Z Lite Sol(Zライト ソル) スモール/レギュラー ※岩場ストレッチやシットスタート ※岩角カバーに
7,920円 -
MSR ULTRALIGHT KITCHEN SET(ウルトラライトキッチンセット)
3,630円 -
nalgene(ナルゲン) Coffee Beans Canister(コーヒービーンズキャニスター) 150g/200g/330g(廃番) ※グラム表記のメモリ付
1,650円 -
Blenderbottle(ブレンダーボトル) GoStak(ゴースタック) スターターキット/2パック(150cc)/3パック(100cc)/4パック(40cc) ※自由に組合せ可能
1,375円 -
Helinox(ヘリノックス) Ground Chair(グラウンドチェア) ※待望の再販 ※寛ぎやすいロータイプモデル
13,750円 -
Helinox(ヘリノックス) Table One(テーブルワン) ※待望の再販 ※優れた強度のテーブルタイプ
14,850円 -
JETBOIL(ジェットボイル) JET POWER(ジェットパワー) 100g/230g ※オールシーズン使用可能 ※専用ガスカートリッジ
507円 -
JETBOIL(ジェットボイル) Coffee Press/Grande Coffee Press(コーヒープレス/グランデコーヒープレス) ※気軽に最高のプレスが飲める ※メール便88円
2,310円 -
JETBOIL(ジェットボイル) Hanging Kit(ハンギングキット) ※ビッグウォール・スキーツアーに便利 ※メール便88円
4,620円 -
trangia(トランギア) Fuel bottle(フューエルボトル) 0.3/0.5/1.0L ※定番赤色ボトルは希少価値
2,970円 -
trangia(トランギア) ALCOHOL BURNER(アルコールバーナー) TR-B25 ※希少な真鍮製品 ※メスティンの相棒
2,750円 -
trangia(トランギア) Storm Cooker S Ultra light(ストームクッカーS ウルトラライト) ※これさえあればキャンプは無敵
11,550円 -
Helinox(ヘリノックス) Chair Zero High Back(チェアゼロ ハイバック) ※高い背もたれが超快適 ※折り紙付きの座り心地 ※再販未定
17,050円 -
Helinox(ヘリノックス) Chair Zero(チェアゼロ) ※徹底した超軽量コンパクトモデル ※折り紙付きの座り心地
14,300円 -
SABRE(セイバー) BearSpray(ベアスプレー) ※熊スプレー ※熊やイノシシを撃退 ※カプサイシン防獣スプレー ※業界最高レベルの噴射距離 ※防犯にも ※再販未定
8,580円 -
trangia(トランギア) ゴトク付き ALCOHOL BURNER(アルコールバーナー) ※専用ゴトク付き ※メスキット ツンドラ3 のフライパンに入ります ※メスティンの相棒
3,520円 -
SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) ウルトラシル ドライサック ※メール便88円
1,100円 -
RIVERS(リバーズ) リユースボトル S250PR/S500PR ※岩にぶつけても割れない強度 ※中身が飛び出ない内蓋付き
1,045円 -
JETBOIL(ジェットボイル) MIGHTYMO(マイティーモ) ※最高出力シングルバーナー ※大型3本ゴトク一体型で95g ※氷点下や強風にも対応
7,700円 -
SOTO(ソト) スライドガスマッチ ST-407LV ※火口が伸びる充填式ライター ※メール便88円
1,518円 -
trangia(トランギア) メスティン用ケース レギュラー/ラージ ※丈夫な専用ケース ※メール便88円
1,320円 -
Platypus(プラティパス) DUOLOCK SOFTBOTTLE(デュオロックソフトボトル) 0.75L/1.0L/2.0L ※42g携行ソフトボトル ※片手開閉 ※カラビナ付き
1,760円 -
Helinox(ヘリノックス) Swivel chair(スウィベルチェア) ※左右スイングするカモチェア
19,800円 -
UNIFLAME(ユニフレーム) ECOクリーン スプーン&フォークセット SUS ※水だけで汚れが落ちるコート
2,750円 -
nalgene(ナルゲン) CANVAS POUCH II(キャンバスポーチII) ※コーヒーキャニスターケース ※メール便88円
2,200円 -
STANLEY(スタンレー) トラベルプレス 0.47ml ※廃番
7,150円 -
STANLEY(スタンレー) 真空コーヒーシステム0.5L ※フレンチプレス+断熱 ※どこでも極上の淹れたて ※本格アウトドアセットが日常でも活躍 ※廃番
7,700円 -
JETBOIL(ジェットボイル) Grande Coffee Press(グランデコーヒープレス) 広口クッカー用 SUMO ミニモ
1,760円 -
JETBOIL(ジェットボイル) ZIP(ジップ)
10,780円 -
JETBOIL(ジェットボイル) Minimo(ミニモ) ※約2分15秒で沸騰 ※Editors' Choice Award受賞アイテム
21,450円 -
UNIFLAME(ユニフレーム) MINI BURNER(ミニバーナー) US-700 ※家庭用ボンベが使えます ※メスティンの相棒
6,050円 -
ケンエー 燃料用アルコール
330円 -
trangia(トランギア) Mini trangia(ミニトランギア) ※究極のソロクッカー
5,060円 -
UNIFLAME(ユニフレーム) coffee banet(コーヒーバネット) cute ※メール便88円
1,936円