クラッシュパッド ボルダリングマット
クラッシュパッド ボルダリングマット の選び方
クラッシュパッドはボルダリングの落下ダメージを軽減するマット。ボルダリングマットとも呼ばれる。クラッシュは壊れるの意味。選び方はとにかく大きいものがおすすめ。次に、車 電車 飛行機にコンパクトになると便利。ブローのサーキット課題なら小さめをチョイス。海外ツアー、ハイボール、サブマット、ランディングなどあらゆる種類を揃えています。激安のメトリウス、軽くて大きいmoon、クリエイティブなsnap、美しいオーガニック、強固なペツル、新素材のマッドロックr3、など、大きさはほぼ同じでも構造が違うためボルダースタイルに合わせて選んでください。
-
Beal(ベアール) Addition Pad(アディションパッド) ※超軽量約700g ※メインマットにスッと収まる ※最安でカッコいい
5,500円サブマットはいくつあっても困りません。この価格以上の性能と使いやすさはさすがベアール。スタートやちょっとした岩の隙間などをしっかり埋めてくれるサイズは95×50×厚み4cm。約700gと超軽量なのに生地はナイロンでかなりタフ。コスパが良すぎて2枚持っているクライマーも良く見かけます。 -
asana(アサナ) ROCK STAR PAD(ロックスタートパッド) ※91×58×2.5cm ※900gと軽さが人気 ※汚れや摩耗に強い1000デニール
7,150円驚きの軽さ900gに圧倒的なコスパ。薄くて軽いのにしっかり丈夫。軽くて取り回しやすい丁度良い大きさはちょっとしたマットの隙間に挟さめるので便利です。メインマットでは大きすぎる岩角や下地の悪さをカバーできるので、クライミング時の安心をサポートしてくれます。 -
グッぼる 室内用カスタムマット ※室内にピッタリのマットを作成 ※長さも厚みもカラーも自由 ※見積り無料 ※見積り後30日納期
44,000円完全カスタムの室内マット。自宅で登れる壁を作ったら専用マットで大きさもカラーもピッタリを選びたい。希望の大きさをメールにて見積もり。基本価格4万円を超える差分を後ほどお支払い頂ければ作成にかかります。自宅や学校などのボルダリング壁などピッタリサイズで見た目スッキリ。MOONBOARDはもちろん、ウンテイ、アスレチック、スラックライン、格闘技、トレーニングの怪我防止にも。化学物質アレルギーなどには特別コーデュラ素材も対応可能。まずはお問い合わせください。 -
snap(スナップ) PLASTER(プラスター) ※74×49×3cmサブマット ※2019年新モデル ※送料無料(宅配便 同梱不可)
8,800円74×49×3cmのサブマット。同社スタミナに比べてや四分の一の厚さとは思えない吸収性能。高密度EVAフォームクッションは軽く移動も簡単。だから少しの危険にも手を抜かず対処可能。シームレス加工なので表面を引っける事なくパッとしまえて素早く撤収。大きなマットにはさんでおける大きさのサブマットとしては作りも優秀。 -
snap(スナップ) HIP(ヒップ) ※荷物が挟めるタコタイプ ※女性や子供にも運びやすい ※2019年新モデル ※予約もOK
29,700円常識を超えた軽さで高品質。重さ4kgは2枚目や女性にピッタリ。デザインの良さも人気。タコタイプなので踏み抜く捻挫も心配なく荷物が入れやすい。高品質の独立発泡材は落ちた時の衝撃を大幅に吸収。底部の滑り止めが落下時のズレを防ぐ。 -
snap(スナップ) HOP(ホップ) ※軽量モデル約4kg ※女性や子供にも折りたたみやすいヒンジタイプ ※2019年新モデル ※予約もOK
31,900円約4kgの軽さに驚き。ヒンジタイプでサッと素早く折りたためるので移動が楽。コンパクトに持ち運べ取り回しも楽。強い衝撃吸収のために2cmポリエチレンフォーム、クッションのために8cmポリウレタンフォーム。衝撃吸収力はこの軽さでは相当なもの。セカンドパッドとしても超おススメ。 -
snap(スナップ) STAMINA(スタミナ) ※SNAP人気の中型タコタイプ ※Carpet(カーペット)付属 ※2019年新モデル
41,800円ベストセラーBunの後継モデル。ポップで形状にシンクロした目を引くデザイン。折り目にないタコタイプで荷物を挟める。足拭きカーペット付属で文句なしの仕様。上部ショルダーストラップは専用ポケットに収納可。100%リサイクル素材なので環境保存にも。端ステッチがなく耐久性もバッチリ。さらにCarpet(カーペット)も付属で嬉しい仕様。中型マットの定番モデルとして人気沸騰決定。 -
Beal(ベアール) Double Air Bag(ダブルエアバッグ) ※3層構造厚み14cmの高級仕様 ※軽さと耐久性とコスパでおススメ ※3900円値下がり ※予約もOK
28,270円初心者だからこそ大きく厚いマットを選びたい。価格以上の性能と長さで新登場。硬め+柔らかめ+中間くらいの3層構造、14cmの厚みで着地圧を確実に軽減。継ぎ目をベルクロでカバーし踏み抜きや捻挫を防止。ウレタンはビニール保護で耐水性があり劣化を防ぎます。 -
evolv(イボルブ) WINGMAN(ウィングマン) ※旧モデルよりサイズアップ ※連結と着脱可
15,400円人気のパタパタが少し大きくなって登場。2枚連結でもバラで使っても便利。シットスタートや段差や岩の突起をカバーしやすい大きさ。2枚重ねて5cm厚になる安心感。なんといってもパタパタと折りたたみやすく超便利。約2kgはかなり軽くメインマットにも挟みやすく持ち運びがかなり楽。 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) Impact(インパクト) ※2019年新モデル ※6400円値下がり ※予約もOK
21,890円BD最軽量級マットがリニューアル。しかも4500円値下がり。メインマット、サブマットどちらの選択肢にも入るのがこのインパクト。軽いので子供や女性でも取り回しがすごく楽です。メインマットに括りつけて持ち運ぶのも問題なし。折り目が付いているヒンジタイプなので、移動、撤収も素早く二つ折りにできてロスタイムを軽減。厚さ10cmはハイボールにもしっかり対応します。 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) Mondo(モンド) ※2019年新モデル ※12100円値下がり
43,010円超名作マットが12100円も値下げ。広げてびっくりのボリューム感。全てのクラッシュパッドの頂点に君臨するBDでも最大サイズのクラッシュパッド。凄すぎる。それなのに重さを感じさせないさすがのショルダーシステム。日本人にフィットするストラップサイズで体感2kgは軽く。パッドは折り目のあるヒンジタイプ。四隅には素早くパッドを動かせるようにグラブハンドルがついており、スポッターにも助かる作り。 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) Dropzone(ドロップゾーン) ※2019年新モデル ※7300円値下がり
25,080円名作人気モデルがリニューアルしたのに5000円も値下がり。クラッシュパッド選びに悩まれている方にオススメしたい欲しい機能全部入りモデル。厚みも9cmあるのでハイボールにも対応可能。ヒンジのないタコタイプのためマットに荷物を挟んでおけるのが岩場での機動性を向上させてくれる。折りたたんだ際には底側にフラップがかけられるので、挟んだ荷物が落ちにくくアプローチも安心できる。 -
MadRock(マッドロック) Mad Pad(マッドパッド) ※連結可能 ※約4kg超軽量モデル
27,500円コスパ最強のベストセラー。この大きさと厚みでなんと27500円!人気があるのも納得です。軽くて扱いやすいので女性にもオススメ。ハイボールや強傾斜に安心の13cm厚。ヘタりにくい3層構造で約4kgだから超軽量。ヒンジタイプの2つ折りでコンパクトなため車にも積み込みやすい。仲間のマッドパッドとベルクロフラップにより連結して、広範囲に敷き詰めることも可能。ストラップにより背もたれのあるラウンジチェアにもなります。 -
OCUN(オーツン) Paddy Incubator(パディインキュベータ) ※デカイのにコンパクト収納 ※最高級コーデュラ素材 ※足拭きマット付き
75,900円とにかくデカイいのにコンパクト収納が出来ます。大きいマットが欲しいけど車に入れにくいと嘆いていた人にこそ試してほしい。移動や積載時のストレスをアイデアで解決したのは見事。またナイロンの7倍の強度を誇るコーデュラ素材、ジュラルミンフックバック等全てが最高級。防水、耐久性と一切の妥協が無い所はさずがOCUN。イタリア、スペインでは殆どのクライマーが使用している超人気クラッシュパッドなのも頷けます。世界一のマットで最高の安心を。 -
MadRock(マッドロック) Triple Mad Pad(トリプルマッドパッド) ※縦横に連結可能 ※超巨大マット ※2000円値下がり ※予約もOK
40,700円とにかくデカイ。そして安い。この巨大マットさえあればハイボールでも超安心。大人2人が横になれる183×112cm。ハイボールや強傾斜に安心の13cm厚。ヘタりにくい3層構造なのに約10.8kgだから超軽量。3つ折りで61×112×38cmとコンパクトなため車にも積み込みやすい。仲間のマッドパッドとベルクロフラップにより連結して、広範囲に敷き詰めることも可能。自宅壁にもオススメ。ストラップにより背もたれのあるラウンジチェアにもなります。 -
METOLIUS(メトリウス) Recon Crash Pad(リーコンクラッシュパッド) ※三つ折りマット ※アプローチも楽々 ※16300円値下がり ※予約もOK
30,580円メトリウス最大クラッシュパッドがお安く価格改定。三つ折り形状なのでバックル一つで素早い折りたたみ移動が可能。大きめのフラップでサブマットや荷物もワンタッチで収納。使用時にはフラップでショルダーベルトをカバーすめため汚れにくいのが最大ポイント。さらにロゴ足拭きが標準装備。三つ折り時は細く車載にも向き、アプローチで木々の間をすり抜けられ日本の岩場に最適。ちょうど良い大きさとはまさにこれです。 -
METOLIUS(メトリウス) session2(セッション2) ※メインマットの価格破壊 ※8700円値下がり ※予約もOK
17,490円メトリウスのクラッシュパッドがお安くなって新登場。フラップ形状がベルクロになり素早い折りたたみが可能に。ロゴの足拭きもそのまま。ここまでお安く4kgと軽いなら2枚目として最適。ショルダーベルトが汚れにくいのも嬉しい改良です。通常は秋納品ですが早めに工場から上がります。この価格ですので即完売は必須。予約なら確実です。 -
METOLIUS(メトリウス) Shortstop Pad(ショートストップパッド) ※万能サブパット ※極薄なのに衝撃吸収
5,500円コスパ重視でもこれなら安心。メトリウスのシンプルなデザインが特徴的なサブマット。なんと厚さが2cmとサブマットの中でも超極薄、小さな隙間にも入り荷物にならないため岩場のアプローチも楽々。極薄でも着地衝撃をしっかりと吸収してくれるので安心。ストレッチマットとしても使用可能で機能性もバッチリ。 -
△asana(アサナ) HERO HIGHBALL( ヒーローハイボール) ※2021年新デザイン ※背中にフィットするアジャスト機能
38,500円ちょうどいいサイズ感と快適な使い心地のベストセラーから新デザイン登場。選べる3つのデザインはかなり個性的。幅広く調節可能なショルダーストラップはしっかりと背中にフィット。新たに搭載されたカーゴクリップに荷物を挟めばアプローチも手ぶらで楽々。すべてに丁度良いハズレなしのクラッシュパッドです。 -
MadRock(マッドロック) DuoPad(デュオパッド) ※画期的収納システム ※メイン1枚+サブマット2枚収納可 ※予約もOK
41,800円多機能で複雑に思えますが、すぐに慣れて3枚マットの安心感に惹かれてしまいます。結局、荷物の出し入れは行うため面倒に思える作業も時間的には早くなります。もちろん3枚だとかなり重くはなりますが、このシステムならフィット感もあり移動距離が1kmまでなら全く問題になりません。撤収時の速さも含めて綺麗に背負えるのはここまで「楽」に移動できるんだと知ってしまいまうと手放せなくなるでしょう。大きさと機能の割はお値段も安いのが一番のオススメです。 -
MOON(ムーン) WARRIOR CRASH PAD(ウォリアークラッシュパッド) ※2020年新モデル
36,300円ウォリアーは火星の意味。MOONクラッシュパッド中、サターンに次ぐ大きさ。サターンより2cm薄く女性でも楽々の軽さ。しかしハイボールでも全く不安を感じない3層構造が魅力。荷物落下防止フラップは広げた際に背面ストラップを覆い汚れを防ぎ足拭きにもなる贅沢構造。滑り止めシートがトライ中のズレを防ぎます。 -
OCUN(オーツン) Paddy Dominator(パディドミネーター) ※クラッシュパッド評価1位 ※移動スプリングでヘタリ軽減 ※縦横ジッパー ※足拭きマット付
62,700円2016クラッシュパッド部門1位。硬さ違いのブロックが移動できヘタらず長持ち。これが竹輪になっていて軽い。裏は防水ターポリン。チェアー型になるストラップ。ジッパー型ジョイントがタテ長にも変形、荷物もこぼれない。足拭きマット付き。14.5cmはハイボールでも安心。世界一のマットで最高の安心を。イタリアツアー中に多くの利用者を見かけ急遽取り扱い開始です。 -
OCUN(オーツン) Paddy Sitcase(パディシットケース) ※縦横長ジッパー ※荷物の入るサブマット ※予約もOK
24,200円こんなサブマットがほしかった!マットの中にシューズやチョークバックなどをサッと入れられる。しかもジッパーを開閉するだけで縦に長く横に広く展開可能。シットスタートはこれ一枚でカバーできます。底部はターポリン素材で汚れに強い。極めつけは、オーツンパッド(Incubator、Dominator、Moonwalk、Sundance)の中にすっぽり挿入できるサイズ。使い勝手がよく、オススメです。 -
MOON(ムーン) PLUTO CRASH PAD(プルートクラッシュパッド) ※しっかり厚みがあるのに軽い ※2020年新モデル
23,100円厚みのある5kgのサブパッド。サターンなど大きめのパッドに挟めるので2つ目としておススメ。お子様や女性の小柄な人でも持ち運べる重さと大きさ。海外ツアーなどで荷物制限にも対応しやすい。ショルダーストラップは岩場での移動がサッとできて楽々です。ちなみにプルートは太陽系で一番小さい冥王星のこと。その特徴はクラッシュパッドにも現れている。使える厚さと手軽さがウリの逸品。※予価の為、差額精算の可能性があります。 -
Petzl(ペツル) NIMBO(ニンボ) ※メインにはさみやすい硬め補助マット ※こだわりの防水サブマット ※送料無料(宅配便 同梱不可) ※800円値下がり
8,800円ペツルのサブマットは丈夫さが異次元。防水で固めのサブマットだからこそ岩角や下地の悪さをサポートできます。独自の技術で寿命とクッション性能を最大限に向上。軽くて取り回しやすい大きさは岩場をよく動くクライマーに大人気。生地の防水は突然の雨にも安心。地面と接触する下部のシームは保護されているので下地を気にする必要がないのはかなり嬉しい。使って行くと良さのわかるこだわりの本格サブマットです。 -
MadRock(マッドロック) R3(アールスリー) ※日本のデコボコにグニャとフィット ※新素材お手頃価格 ※人気急上昇中のため品薄 ※予約もOK
29,700円クラッシュパッドに革命。EVAフォームを使った高クッションの小型ハイボールモデル。3万円を切る価格にも驚き。クッションは分割して悪い下地でも凸凹を吸収。折りたたみやすさも抜群でサッと持ち運びできます。業界最高1680デニールカバーは湿気にも汚れにも高耐久。荷物が落ちないカバーつきで海外ツアークライマーにも。クライマーの願いが集約されたクラッシュパッド。これは買いです。 -
Petzl(ペツル) CIRRO(シロ) ※渾身のマット界最高クオリティー ※スラックラインにも人気 ※4000円値下がり
55,000円一度知ると離れられない絶大な安心感。重量はありますが男性なら問題なし。大きくて固めの安心感は登りに集中できます。トライ中は防水フラップが背もたれ部分を覆います。足がかかったり汚れたりしません。持ち運びは背負うだけでなく肩掛け用ストラップ付き。フラップが全周にあり折りたたんだパッド間の小さな荷物も落ちたりせずかなり挟みやすい。この厚みならスラックラインにも超安心。 -
Petzl(ペツル) ALTO(アルト) ※人気ナンバーワン ※フラップ付き防水マット ※2500円値下がり
39,600円耐久性と使い勝手がいいペツルのメインマット。トライ中は防水フラップが背もたれ部分を覆います。足がかかったり汚れたりしません。独自の技術で寿命とクッション性能は業界一。安心感とクオリティーが段違いなんです。生地が防水で突然の雨にも安心。持ち運びは背負うだけでなく肩掛け用ストラップ付き。フラップが全周にあり折りたたんだパッド間の小さな荷物も落ちたりせずかなり挟みやすいが最高です。 -
CASSIN(カシン) ミニドゥ ※小さめクラッシュパッド ※超軽量3.8kg
30,800円メインパッドとしても十分でセカンドパッドとしてもアリな「ミニドゥ」がグッぼるにやってきました。 鮮やかなビビットカラーにシンプルで可愛いロゴマーク、3.8kgの圧倒的な軽さで女性にも取り回しやすいパッドです。 -
asana(アサナ) SPOTTER PAD(スポッターパッド) ※188×112×2.5cm ※4つ折りサブマット ※予約もOK
19,800円サッと広げてトラバースに。そのままならハイボールマット並の吸収力。岩角当てたり手で持ったり木に巻き付けたり。用途はいろいろ。日本の岩場に便利です。カラーは全4色。カバーの表の色で、裏は黒かグレーです、選択はできませんので予めご了承下さい。 -
i'bbz(イビビゼ) Triple Pad(トリプルパッド) ※細身になり車に省スペースで積める ※超軽量3.5kgの三つ折りパッド ※アプローチで岩と接触せず安全 ※再販未定
35,200円現存ブランドで最古の定番3つ折りクラッシュパッド。ブランドロゴの可愛い蜂は、ブローでは幸運を呼ぶシンボル。一般的なマットのサイズとほぼ同等で超軽量の3.5kg。アプローチがすこぶる快適になります。三つ折りのコンパクトさはソロはもちろん、複数マットを敷く際に小さくジグザグになり驚くほど重宝します。 -
Soill(ソイル) OnTheRoam Crash Pad Eco Camo(オンザロームクラッシュパッド エコカモ) ※シグネチャーモデル ※大きめサブマット付属
44,000円SoiLLの大人気クラッシュパッドのシグネチャーモデル。ナチュラルな紫をベースとしたカモ柄は自然と一体化するデザインに。ソロでも安心の10cmと申し分ない厚みとメインマットとして十分な大きさに、大きくて7cmと分厚いサブマットと完璧な組み合わせ。着地面には高品質低反発素材でしっかり衝撃を吸収。面積が広いショルダーハーネスとウエストベルトで女性でも楽に持ち運べます。クラッシュバッド選びに悩んでいるなら間違いなくオススメ。 -
METOLIUS(メトリウス) The Basic Pad(ザ ベーシックパッド) ※価格破壊のメインマット ※斜めカット継目は踏抜き防止 ※本格クラッシュパッド ※予約もOK
14,190円最強のコストパフォーマンス。ロストアロー社からの恩恵を受けてください。フラップなしのシンプル設計。超軽く背負いやすく扱いやすい。メトリウスセッション2より3700円以上もお安いのに大きさも衝撃吸収性能もそのまま。しかもシンプルを追求し700g軽量化。分厚いショルダーストラップは肩周りにフィットで運びやすい。価格だけでなく品質も間違いなくオススメできます。自宅壁、子ども用にも最適。 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) Circuit(サーキット) ※高品質なのにお安い ※最軽量3.78kgで素早く快適 ※予約もOK
16,390円高品質なのにお安いマットが新登場。3.78kgの超軽量!片手での移動が超楽チン。中身は9cmの3層一体構造でヘタりにくく踏み抜きも確実に防止。サーキット同士ならダブルマットが超簡単!2枚で中型1枚程度の軽さ。軽さはスピードです。BDインパクトより1.5kgも軽いのに着地面積は大差なし。入門マット、2枚セットにオススメです。 -
snap(スナップ) Carpet(カーペット) ※両面起毛の硬めカーペット ※同社スタミナに標準収納スペース ※2019年新モデル ※メール便88円
1,320円両面硬毛カーペット。片面づつ使い分けが可能。トライ前のしっかり落とす足拭き面と泥汚れ専用面として。撤収時にはマットの汚れを落とすハタキとしていいサイズと硬さ。レスト時の座面にすれば腰が冷えず快適。両面仕様で硬さもあるとここまで便利。snapクラッシュパッド スタミナ に標準添付されキレイに収納できます。 -
Beal(ベアール) Triple Air Light(トリプルエアライト) ※1枚で1.5枚分の安心感 ※3600円値下がり
26,840円名作エアライトが三つ折りパッドに。厚さ12cmで広げると150cmの大型パッドなのにこのお値段と基本の作り込みはさすがベアール。硬め+柔らかめ+中間くらいの3層構造はハイボル衝撃を確実に吸収しヘタりにくい。ウレタンはビニール保護で耐水性があり劣化を防ぎます。ダブルマットは重すぎるけど1枚で大きい安心感がほしい方にピッタリ。収納時は細くコンパクトになるのでクルマも選びません。 -
Soill(ソイル) CrashPad (クラッシュパッド) ※大きめサブマット付属 ※フィット感抜群のショルダーハーネス ※予約もOK
44,000円SoiLLでダントツ人気のクラッシュパッドお買い得セット。これさえあればソロでも安心。11cmと申し分ない厚みとメインマットとして十分な大きさに、大きくて6cmと分厚いサブマットと完璧な組み合わせ。着地面には高品質低反発素材でしっかり衝撃を吸収。面積が広いショルダーハーネスとウエストベルトで女性でも楽に持ち運べます。クラッシュバッド選びに悩んでいるなら間違いなくオススメ。 -
evolv(イボルブ) MAVERICK(マーベリック) ※連結ベルクロ搭載 ※メイン2枚収納可 ※生産終了
35,200円工夫満載のメインマットが登場。イボルブ人気のマーベリック改良版。この機能でこの値段はかなりお値打ち。サイズはそのままにマット同士の連結ベルクロ、足拭き用カーペットの追加も。さらに背負う際に2枚目のマットを括り付けることができるフラップを搭載。岩場のアプローチがとても楽。特にソロで登りに行くクライマーには嬉しい仕様。 -
SPORTIVA(スポルティバ) LASPO CRASH PAD(ラスポクラッシュパッド) ※スポルティバ純正で美しい ※分厚さと繋ぎの安全性が大人気 ※ロゴがカッコいい
43,450円安心感と耐久性がさすがスポルティバクオリティ、強気の価格設定も頷ける作り込み。45°カットした踏み抜き防止対策が完璧。どうみても高耐久の分厚いナイロン、内側はターポリン加工+ビニール保護で耐水性も完璧。イエローが視認性抜群。人と被らずとにかくカッコ良すぎるスポルティロゴ入り。 -
MOON(ムーン) SATURN CRASH PAD(サターンクラッシュパッド) ※2020年新モデル
57,200円2019年モデル。新色追加。とにかくデカい!太陽系で2番目に大きな惑星「サターン」の名を冠したクラッシュパッド。ムーンのクラッシュパッドの中では最大サイズ。重量約8kgに裏付けされた厚みと圧倒的な安心感。ハイボールにも果敢にチャレンジできます。サターンのナは伊達じゃない。たたんだ際にパッド底面には荷物の落下を防止するカバーがあり、広げた時には背負う面をカバーで覆い汚れを防ぎます。 -
OCUN(オーツン) Paddy Sundance(パディサンダンス) ※女性にも
46,200円価格性能比の良いオールラウンドなクラッシュパッド。4.5kgという軽さで女性にも取り回しやすいパッドです。オーツン製ハーネス「WeBee」を応用したショルダーストラップで、持ち運びもより快適に。底部はターポリン素材で汚れにも強くできています。 -
OCUN(オーツン) Paddy Moonwalk(パディムーンウォーク) ※ハイボール・トラバース対応 ※足拭きマット付き
55,000円固すぎず柔らかすぎず、連結してハイボールにも対応。ファスナーにて長手短手2パターンに広げられます。Moonwalk同士ならファスナー連結できます。オーツンハーネスで好評の WeBee を応用したショルダーなので持ち運びが超快適。底部はターポリンで雨や汚れに強く、折り目は踏み抜き防止ベルクロ付き。サッと取り出せるシューズクリーニングカーペット付き。 -
ORGANIC(オーガニック) Simple Pad Crazy Color(シンプルパッド クレイジーカラー) ※一点もの
39,600円まさにクラッシュパッドの代表格。ダニエル・ウッズやジミー・ウェブ、日本ではGiaNizmメンバーが愛用する豪華サポートクライマー陣。高品質ウレタンの3層構造による安心感と耐久性はもちろんのこと、オーガニックのマットらしいシンプルながらも岩場でひときわ目立つクールなデザイン、クレイジーカラーならではの色合いが最高にカッコいいです。メインマットとしてもサブマットとしてもちょうど良いサイズと厚みは使い勝手も最高です。商品のカラーリングとデザインはすべて一点もの。お好みのマット番号を選んで購入してください。
お気に入り ハートをタップしてお気に入り登録で3%OFF
最近チェックした商品
新入荷
-
8,316円
-
1,466円
-
2,310円
-
9,240円
-
19,250円
-
990円
-
10,450円
-
3,300円
-
14,850円
-
12,980円
-
2,750円
-
9,350円
-
990円
-
19,800円
-
19,800円
-
7,590円
-
35,200円
-
5,830円
-
4,950円
-
6,600円
-
44,000円
-
2,420円
-
27,000円21,600円
-
9,790円
ランキング
-
8,800円
-
19,250円
-
19,800円13,662円
-
36,300円
-
23,100円
-
19,800円13,662円
-
40,700円
-
2,699円
-
9,900円
-
20,350円12,210円
-
19,800円
-
1,980円
-
4,990円
-
41,800円
-
5,170円
-
38,500円
-
43,010円
-
3,480円
-
990円
-
18,700円
-
17,380円
-
11,550円
-
26,840円
-
44,000円
再入荷
-
2,068円
-
17,380円
-
13,200円
-
21,450円
-
6,600円
-
30,800円
-
1,485円
-
22,000円
-
18,700円
-
22,550円
-
1,005円
-
9,680円