【グッぼるトレーニング】クライマーにもめちゃくちゃ良いトレーニング!自衛隊式懸垂をご紹介

自衛隊式懸垂にクライマーがチャレンジしてみた!
今回はトレーニングの話題。懸垂の中でもかなり過酷だと評判の自衛隊式懸垂にクライマーでチャレンジしてみました。日頃から懸垂はクライマーならベーシックなトレーニングの一つだと思います。現在は分かりませんが、昔は自衛隊の体力検定に採用されていたそうです。普通の懸垂とは異なる独自のルールがあり、回数によって等級が決まるようです。今回はジムにあるバーとクライマーらしく17mmのラングでチャレンジしてみました。果たしてどのような結果になったのか、是非読み進めてみてください。
自衛隊式懸垂のルール
まずは自衛隊式懸垂のルールは大きく分けると次の通りです。
- 順手·肩幅でバーを掴む
- 反動を使わない
- バーの高さを超えるまで顎を上げる
- 降ろしたとき、腕は伸ばし切る
- 3秒に1回ペースで行なう
最大の違いは反動を使わない事と、3秒に1回ペースで行なうという事でしょうか。このペースを速いと思うか遅いと思うかは人にもよりますが、ある一定のスピードが必要な為、まだ余力があってもモタモタしているとペースが間に合わなくなります。休息を十分にとれない事で普段の懸垂よりもちろんハードになります。
自衛隊式懸垂の等級
元々は自衛隊の体力検定で行われていた為、回数によって下記のように等級が定められています。
- 1級 17回
- 2級 14回
- 3級 11回
- 4級 8回
- 5級 5回
クライマーならやはり1級の17回を目指したい所ですね。普段の懸垂の回数からすると余裕のような気もするのですが、反動を使えない事とペースの縛りがある為、実際やってみるとかなりキツイ気もしてきました。では早速チャレンジしてみましょう!
自衛隊式懸垂に初挑戦!
ロールバー
まずはしっかり持てるロールバーで店長村口と4段クライマーのKさんがチャレンジ。挑戦の模様はyoutubeにて公開中です。結果から発表すると店長村口が22回、Kさんが18回となり二人共、見事1級認定!これはクライマーなら嬉しいですね。やはり懸垂力なら自衛隊にも引けを取らない事が証明されました。ただやはり3秒ルールは通常よりもキツく反動なしで行う事で純粋に引く力のトレーニングに最適だと感じました。
傾斜105度の17mmラング
そしてお待ちかねのクライマーらしい自衛隊式懸垂。17mmのラングで行ってみました。懸垂力だけでなく保持力が要求されます。そもそもぶら下がるのが難しいラングですので、クライマーならではのトレーニングだと言えるでしょう。挑戦者はグッぼるスタッフのツッチーと亀ちゃん。懸垂強者の二人がチャレンジしてみました。こちらもyoutubeにて動画を公開中ですので是非ご覧下さい。結果はツッチー17回、亀ちゃん20回となりました。さすがの保持力と懸垂力。17mmでも1級はマジで凄いですね。
自衛隊式懸垂のトレーニング効果が凄い!

今回はいつもと違う自衛隊式懸垂にチャレンジしてみましたが、クライミングのトレーニングにも非常に有効だと感じました。純粋に保持耐久時間と懸垂力を鍛える事が出来るのが特に素晴らしい。亀ちゃんのように20回やろうと思うと最低57秒ぶら下がる必要があります。これを様々なホールドで行う事で多彩なホールドでの引きつけが練習出来ます。反動で誤魔化せないので、しっかり必要な筋力を鍛える事が出来ます。とはいえクライミング時は反動を上手く使う事も重要ですので、普通の懸垂と交互に行うのがオススメ。皆様も是非トライしてみて下さい!
-
ATOMIK(アトミック) EXTRA LARGE BOMBS 6inch BALL(エクストララージボム6インチボール) ※直径15.2cm ※2個1組
42,530円 -
ATOMIK(アトミック) LARGE BOMBS 4.5inch BALL(ラージボム4.5インチボール) ※直径11.4cm ※2個1組
25,380円 -
ATOMIK(アトミック) MEDIUM BOMBS 3.5inch BALL(ミディアムボム3.5インチボール) ※直径8.9cm ※2個1組
20,710円 -
Beastmaker(ビーストメーカー) Fingerboard(フィンガーボード) 1000/2000 ※公式アプリ対応 ※指トレ決定版
28,600円 -
METOLIUS(メトリウス) GripSaver Plus(グリップセイバープラス) ※クリッパーハンドマスター同等品
3,080円 -
AntWorks(アントワークス) ROTANT LINEAR/SPHERE(ロータント ライナー/スフィア) ※リズムで回してLT向上 ※ブンブンごまトレーニング
8,690円 -
METOLIUS(メトリウス) GripSaver Plus(グリップセイバープラス) 替えゴム ※クリッパーハンドマスター同等品 ※メール便対応 ※予約もOK
330円 -
ATOMIK(アトミック) I SCREAM CONE 4.5inch BALL(アイスクリームコーン4.5インチ) ※直径11.4cm全長25cm ※2個1組
23,305円 -
TRX(ティーアールエックス) ドアアンカー
3,938円 -
Gripmaster(グリップマスター) ProHand(プロハンド) ※強度4種類 ※独立型グリップトレーニング ※メール便対応
3,080円 -
AntWorks(アントワークス) StrongAnt II Dark(ストロングアント2 ダーク) ※使いやすい新作ペグボード ※ウォールナットの木目が美しい
24,750円 -
ATOMIK(アトミック) PEGBOARD RECEIVERS 4.5inch0°(ペグボードレシーバー0°) ※直径11.4cm ※2個1組 ※穴あけ不要 後付け可能 ※ペグなし
10,182円 -
ATOMIK(アトミック) PEGBOARD RECEIVERS 4.5inch 15°(ペグレシーバー15度) ※直径11.4cm ※2個1組 ※穴あけ不要後付け可能 ※ペグなし
10,182円 -
MONKEY-HOLD(モンキーホールド) KURUMI(クルミ) ※正しい持ち方によるフォーム矯正ホールド ※あらゆる角で指強化 ※くるみの風合いがかわいい ※左右マグネット結合 ※特約店
9,978円 -
ATOMIK(アトミック) I SCREAM CONE 3.5inch BALL(アイスクリームコーン3.5インチ) ※直径8.9cm全長12.06cm ※2個1組
19,100円 -
Beastmaker(ビーストメーカー) Micros(マイクロス) 6/8/10mm各2枚6枚入り ※最強カチ強化ウッドプレート
10,780円 -
EXPLORE CLIMBING(エクスプロールクライミング) Half Moon(ハーフムーン) 10cm/15cm/20cm/25cm ※4種ウッドハーフボール ※指皮に優しい木製
4,950円 -
MOON(ムーン) DEADHANGING RUNG(デッドハンキングラング) 18mm/23mm/29mm ※MOON史上最強ラング ※本気指トレ用
6,600円 -
AntWorks(アントワークス) Parallettes/Base A(パラレット/ベースA) ※2個1組 ※筋肉をアグレッシブに最適化 ※ベースAで壁に設置プル系も
16,500円 -
METOLIUS(メトリウス) CampusBlocks(キャンパスブロックス) S/M/L/XL/2XL/3XL ※2個セット ※幅12.7cm 厚み19〜47.6mm
1,540円 -
METOLIUS(メトリウス) Wood Rock Ring2(ウッドロックリングス2) ※3種類ホールドで段階上達 ※コンパクトで持ち歩きOK ※2個セット
6,160円 -
METOLIUS(メトリウス) Prime Rib(プライムリブ) ※3種類ホールドで段階上達 ※コンパクトで取り付け簡単
7,480円 -
RUSTAM CLIMBING(ルスタンクライミング) QuadRock(クアッドロック) ※フィンガーリフトに最適 ※ウォーミングアップと指トレの両立 ※どこでも高負荷トレーニング
8,800円 -
RUSTAM CLIMBING(ルスタンクライミング) Jokko(ジョッコ) ※繊細なカチトレとアップ ※エッジサイズ変更可能
11,550円 -
RUSTAM CLIMBING(ルスタンクライミング) UltiMate(アルティメイト) ※角度可変式ウッドボード ※完璧な指トレーニングに ※あらゆる傾斜の最適重心を体幹へ
22,330円 -
RUSTAM CLIMBING(ルスタンクライミング) Dumbbells(ダンベル) ※3段階のアンバランス性 ※深いプッシュベクトルをトレーニング ※2個セット
18,590円 -
RUSTAM CLIMBING(ルスタンクライミング) Solid crimps(ソリッドクリンプ) ※1台2役の最強カチトレ ※段階別の強化 ※2個セット
4,620円 -
RUSTAM CLIMBING(ルスタンクライミング) Monik(モニック) ※1本指トレ ※腱の独立性アップでパキリを予防
2,530円 -
RUSTAM CLIMBING(ルスタンクライミング) RainDrop(レインドロップ) ※最難度1本指トレ ※第一関節のみ曲げる感覚の習得
2,970円 -
RUSTAM CLIMBING(ルスタンクライミング) Hanging Pinch(ハンギングピンチ) ※ピンチリフトに最適 ※左右対称の保持面 ※耐乳酸性トレ
4,730円 -
RUSTAM CLIMBING(ルスタンクライミング) Hanging Pinch Open(ハンギングピンチオープン) ※テーパード型ぶら下げピンチ ※シリーズ最高難度
4,620円 -
Tension Climbing(テンションクライミング) The Block(ザ ブロック) ※高負荷フィンガーリフトの基準 ※岩場にも最適 ※関節別にホールディング強化
13,200円 -
Tension Climbing(テンションクライミング) Flash Hangboard(フラッシュハングボード) ※8mm 10mm 15mm 20mm 4種類 ※軽量907g
20,350円 -
Beastmaker(ビーストメーカー) Fingerboard Packers(フィンガーボードパッカー) ※ビーストメーカーに外傾カチ追加 ※新アプリ対応済み ※メール便対応
1,540円 -
RUSTAM CLIMBING(ルスタンクライミング) Duonio(デュオニオ) ※ツーフィンガーで故障なく鍛える ※痛めず最大筋力を増強
5,280円 -
Beastmaker(ビーストメーカー) MACROS(マクロス) 10/15/20mm 各2枚6枚入り ※カチトレ ※最強外傾カチ ※強化ウッドプレート ※予約もOK
10,780円 -
ATOMIK(アトミック) XXL CANNON BOMB 9inch BALL(キャノンボム9インチボール) ※直径22.9cm ※1個
33,737円 -
ATOMIK(アトミック) SMALL BOMBS 2.5inch BALL(スモールボム2.5インチボール) ※直径6.4cm ※2個1組
6,490円 -
Escape Climbing(エスケープクライミング) Wood Training Power Balls 3inch(ウッドトレーニングパワーボール3インチ) ※2個1組 ※再販未定
7,920円 -
Gstring Pro(ジーストリングプロ) 本体/交換サンドペーパー 2個1組 ※全ホールディングをトレーニング可 ※国内販売はグッぼるのみ ※再販未定
2,068円 -
ATOMIK(アトミック) PEG BOARD BALLS 3.5 inch (ペグボードボール3.5インチ) ※直径8.9cm ※2個1組
6,459円 -
TRX(ティーアールエックス) リップトレーナー RipTrainer
25,080円 -
AntWorks(アントワークス) ボーラ80/100mm ※ぶら下げピンチトレーニング
7,700円 -
EXPLORE CLIMBING(エクスプロールクライミング) WoodRING(ウッドリング) 2個1組 ※グリップ太めのクライマー吊り輪 ※大きめの直径24cm ※再販未定
11,000円 -
MOON(ムーン) fingerboard small(フィンガーボード スモール) ※最薄フィンガーボード ※とにかく指を鍛えたい人に
13,200円 -
HAND X BAND(ハンドエックスバンド) ライト/ミディアム/ハード ※握り込み強化 ※メール便対応 ※廃番
2,420円 -
EXPLORE CLIMBING(エクスプロールクライミング) PanTrav plank(パントラブプランク) 32mm/24mm/17mm 1本 ※幅広55cmポケットラング ※再販未定
7,700円 -
ATOMIK(アトミック) OAK PEG BOARD PEGS(オークペグボード ペグ) 直径1.25inch(3.2cm)長さ7inch(17cm) ※2本1組
2,152円 -
Lapis(ラピス) Rollyballs(ローリーボール) Sサイズ(直径8cm)/Lサイズ(直径10cm) ※ボール型トレーニングホールド ※2個1組
8,910円 -
AntWorks(アントワークス) PowerAnt mini(パワーアントミニ) ※ペグ登りも可能な集大成ボード
29,150円