Gstringの製造者が病いに倒れ、今後入荷の目処がたっていませんでしたが、製造者が変わって再入荷。日本ではグッぼるのみで販売。グッぼるではサンドペーパー剥がれを保証します。ホールディングトレーニングの完成形。18種ホールドに対応。デイジーチェーンに吊るせば高さも左右差も自在。マントルのトレーニングも可能。人気商品で入手困難なため予約をお願いします。
18種のグリップ別にフォーム修正とTRXによる体幹強化を同時にできる画期的なシステムです。Gstringはパーミング、ジャグ、クリンプ、スローパーなどクイックに変更でき、クライミングで必要なグリップをほほずべて強化できるよう設計されています。さらに特殊なフリクション構造でチョークいらず。室内でも安心です。ぶら下げトレーニング器具はロックリングス(メトリウス)やローリーボール(ラピス)が有名ですが、グリップ変更が出来ずワンパターンになりがちで胸筋の強化が際立ち動きが悪くなる欠点がありました。さらに固定するシュミレーターと違い、紐でぶら下げて角度を変化できるので身体に角度をつけたトレーニングも可能になりました。
▼若干の傷について
海外製品の為、若干のキズやヘコミみがあります。通常使用において問題ない場合、返品、交換はお受けできませんのであらかじめご了承ください。
▼10種の動作と18種の持ち方でフォーム修正強化
10種の動作:フル懸垂・交互ロック・片手ロック・片手懸垂・フロントレバー・プランク・片手プランク・プランク懸垂・交互プランク・TRX複合
18種の持ち方:別表に図解
※完全トレーニング後の48時間は登れません。※Gstringは利用にコツがあり多少の鍛錬が必要です。
▼交換用パーツ(サンドペーパー) 2個1組
Gstring(ジーストリング) の交換用サンドペーパー。別売です。交換は簡単ですのでご自分で出来ます。サンドペーパーは水で濡らしてすべて剥がして下さい。
▼グリップ表面の交換手順
Gstringサンドペーパー部分の損傷を確認
用意するもの Gstring、交換用サンドペーパー、鉛筆orシャーペン
サンドペーパーを剥がす前にペンで型を取っておくと貼付け時に歪みがわかりやすくなります
サンドペーパーを剥がしていきます
残った粘着剤はウェットティッシュや濡らしたペーパータオルで拭き取りましょう
Gstring表面がキレイになったらサンドペーパーを貼り付けます
サンドペーパーの裏には既に粘着剤が付いているのでGstringに貼り付けるだけでOKです。一度張り付くと再度貼り直しは難しいので慎重に貼り付けます
下記のように仕上り誰でも簡単にサンドペーパーの交換ができます
▼ロープの交換手順
内側にある結び目を引き出して結束を解除するか、コードを切断して端から結び目を引き出すことによって、以前のコードを外します。新しいコードをコードロックチューブに通します。コードとチューブを石鹸水で濡らすと、通過しやすくなります。コードの両脚の長さが正確に等しくなるようにコードロックチューブを配置します。
コードの端をグリップの底部の穴に通し、コードロックチューブがグリップの底部に対して平らに押されていることを確認します。コードロックチューブはわずかに曲がっている場合がありますが、両端はグリップの底部に対して平らになっている必要があります。
コードの両方の長さが等しいことを確認してください。そうでない場合は、コードロックチューブを持ち上げて、調整するためにチューブを通して少量のコードを引き出します。コードロックチューブをグリップの底部に押し付けます。ビニールチューブコードプロテクターを使用する場合は、各コード脚に1本ずつ通します。
コードの両端をステンレススチールのリングに通します
それぞれのコードの端を小さいリングに通し、それらが通るところでそれらを横切る。それぞれのコードの端はグリップの反対側で終わる。これは非常に重要。
最後の2本のビニールチューブコードプロテクターに通します。
ひだのくぼみの穴にコードの端を通します。
各コードの端に1/4 "の尾部を持つ結び目を結び、次に結び目をクリンパーの内側に押し込み、引っ張って締めます。
下の図のように、ストランドAとBを取り、他の2本のストランドの内側と内側にまとめます。
この時点で、大きなリングがこの方向に向いていることを確認してください。他の2本のコードが右から左に大きなリングを通って出てくることに注意してください。
間違っている例です。その場合は、正しい向きにするために左から右へ反対方向にリングを弾くだけです。
より大きいリングを通って来る既存の2本のストランドの間のより大きいリングを通してストランドAおよびBを押し上げることによってループを作ります。これで4本のコードが一緒になってループを形成します。
作成したばかりの4本鎖ループにクリップするとこのようになります。
3mmコードループを小さい方のリングに固定します。これによりRipCordが形成され、引っ張ると3D-Slingコードの張力が解放されるため、グリップを簡単に調整できます。最終結果は次のようになります。
Gstringオフィシャル
グリップの変更
簡単に高さを変更でき、左右段差懸垂、TRX体幹プランク、マントル動作まで可能。指や腕を登る形に近づけ忠実なキネティックチェーンを強化します。
18mmデイジーチェーン
18mmナイロンライナー
ダイネックスランナー
連結用 オーバル カラビ
トレーニングギア一覧
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
-
finger Roller(フィンガーローラー) ※クライマー検証済み ※ゲルマニウムなしで柔らかい
1,355円どこよりお得な価格で再入荷。クライマーテスト済み。クライミングにおける指の故障や変形にも効果あり。マッサージローラーとの併用も。ローラーは関節付近を縦にゆっくり動かしリングは全体を早めに軽く移動させるのがコツ。ストレッチやアイシングは逆効果とRICE提唱者が論文を発表。軽めのマッサージが最良とのエビデンスもあります。初めに痛みが出ても数回に分ければ徐々に楽に転がります。長期ケアすることで故障対応できます。膨らんだ骨やコブをそっとマッサージ。※ゲルマニウム入りは固く腱を痛めやすくなります。 -
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) 18mm NYLON DAISY CHAIN(18mmナイロンデイジーチェーン) 115cm/140cm ※メール便88円
2,200円各種フックに便利なデイジーチェーン。荷重をかけられるのに長さを変えられるのはほんとうに便利。トレーニング器具の支点にも。 -
Tokyo Powder Industries(東京粉末) BOMB(ボム)/ASTRO(アストロ) ※BOMB(ボム)2500個 限定再販 ※画期的チョークボール
1,760円「BOMB」が黒バージョンになって限定再生産!メーカー在庫が無くなり次第終了となります。ASTROはBOOSTと同じくフリクションをアップする目的で下地として使用。試薬ファブリックとチョークの融合により威力を発揮する仕組みを発見。チョークノリを良くするスーパーボールに仕上げています。BOMBは従来のチョークボールの進化版。なので普通にチョークバッグに入れてチョークアップします。この2つなら確実にヌメリを解決してくれそうです。 -
△snap(スナップ) Rope Tarp(ロープタープ) ※まとめやすい長方形タイプ ※汚れが付きにくい ※メール便88円
3,300円シンプルさでロープを簡単にひとまとめ。長方形型で束ねたロープを包みやすいバッグ。末端を結ぶタグは対角に2箇所。リサイクルポリエステル100%のつるつるとした表面で汚れも付きにくい仕様。 -
PD9(ピーディーナイン) for Climbing ボトル60ml/詰め替え用300ml ※持続力UPの飛ばないチョーク ※詰め替え用でお得 ※メール便88円
980円値段はそのままで内容量増量、ボトル変更(デザイン、使いやすさUP)。しかも持続力アップ。飛散しないステルスチョーク。チョーク新時代に突入。透明で岩を汚さないのに抜群のグリップ力。液体チョークと違い手のひらの残ったチョークがダストになりません。さらに乳液配合で肌荒れも軽減。安心ですね。画期的でしかもかなり伸びるのですっごく長持ちでお得。環境に優しくお安い詰替え用も登場。 -
GRASP(グラスプ) 頂チョークシリーズ ニュースタンダード/スーパーグリップ ※フリクションの限界を追求 ※小山田大氏開発チョーク
1,980円グラスプがフリクションの限界に挑戦して生まれたチョーク。従来の炭酸マグネシウムとは異なるものを採用し、これに最適な添加剤を配合。超きめ細やかで指紋の奥までしっかり入り込みます。どんな状況にも効果がある、ニュースタンダードと、グリップ向上と吸水性を追求したスーパーグリップの2種類。チョークの一つの完成形。是非お試し下さい!
お気に入り ハートをタップしてお気に入り登録で3%OFF
最近チェックした商品
新入荷
-
3,300円
-
3,740円
-
11,000円
-
5,280円
-
3,740円
-
1,870円
-
990円
-
5,280円
-
17,600円
-
4,290円
-
14,300円
-
22,000円
-
11,880円
-
4,620円
-
15,950円
-
1,650円
-
2,200円
-
9,800円
-
23,000円
-
20,000円
-
6,500円
-
5,900円
-
16,500円
-
7,700円
ランキング
-
3,300円
-
980円
-
1,980円
-
3,480円
-
440円
-
4,400円
-
2,200円
-
990円
-
1,540円
-
990円
-
1,045円
-
1,320円
-
1,320円
-
4,990円
-
2,200円
-
1,650円
-
5,170円
-
5,500円
-
2,090円
-
880円
-
275円
-
220円
-
1,100円
-
14,190円
-
990円
-
385円
-
1,540円
-
1,760円
-
1,980円
-
990円
-
770円
-
1,540円