7号より季刊誌になり大幅にクオリティアップした本作。待望の9号がいよいよ発売です。表紙は"Burden of Dreams"V17を初登したことでも有名なナーレフッカタイバル。彼による自分自身の初登課題TOP20がスペシャルインタビューで公開されています。クライマーなら気になる所でしょう。「クライマー文芸誌」はこれからも多様なクライミングの発展に寄与していきたいと考えています。※発売日にグッぼる入荷後の発送となります。※毎号売り切れるため予約購入をお願いします。
クライマーなら読んで欲しい。岩を登る人たちによる連載集合雑誌。始めて間もない方から20年以上の玄人さん、ジムでしか登った事がない方もこれから外岩へ行こうと思ってる方も。クライミングを楽しむ全ての人に読んでもらいたいクライミング文芸誌。※毎号売り切れるため予約購入をお願いします。
▼ROCK CLIMBING より抜粋
この雑誌を創刊した一番の理由に「クライミング文化の多種多様性」があります。同じ岩を前にしてもクライマーは皆、目指すものも、価値観も違います。しかしながら世の流れは、逆にそれを一つに絞りたいようで、世界中のクライミングメディアは数字成果主義であります。かつて焚き火を囲んでおやじの小言のように先輩たちから聞かされたクライミング文化討論の中には様々なものさしがあり、価値観があり、視点がありました。そこにいた新米クライマーだった自分は、いろんな世界を言葉や写真から知り、わくわくし、岩登りの魅力にのめり込み、それが生き方になりました。このまま岩登りという文化が他の順位主義のスポーツと変わらないものになってしまっては悲劇ではないでしょうか。
この雑誌は、編集部が厳選したクライマーに連載執筆していってもらいます。執筆者は様々な分野の岩登りで活躍する現役トップクライマーをメインに、作家、会社員、法律家まで様々な立場で岩登りをする方に依頼しています。主にそれぞれのものさしでの成果発表の場、過去の経験、文化考察、これからのクライミング界に役立ちそうなこと、などなど。この雑誌がそんな多種多様な岩登りの夢を発信して、知り得て、後世に残せて、さらには一般社会にクライマーの生き方を認識してもらう一助となれば幸いです。連載執筆者のトップクライマーのみなさま、読者のみなさま、末長くよろしくお願いします。
ROCKCLIMBING誌 編集長 竹内俊明
▼内容
【SPECIAL】
・Nalle Hukkataival
Nalleが選ぶNalle初登課題Top20
スペシャルインタビュー
【SERIALIZATION】
・内藤直也
瑞牆開拓記 再び停滞期〜大面岩
・菊池敏之
紀元前のフリークライミング
・大西良治
台湾、恰堪渓キャニオリング
・萩原悟
Hard trad & Multi Commentary
・合田雄治郎
ボルト打ち替えをめぐる問題について
・中嶋徹
遺伝の完成に寄せて
・小林由佳
小林由佳=フリークライマー カレ・カノジョ・ワタシ
・一宮大介
SO WHAT I GET HIGH
・田嶋一平
繊月の如く
レビュー
レビューを書くこの商品を買った人は
こんな商品も買っています
-
ROCKCLIMBING(ロッククライミング) 008 ※季刊誌 ※メール便88円 ※廃刊
880円7号より季刊誌になり大幅にクオリティアップした本作。待望の8号が2018年7月3日発売です。表紙はグッぼる2018年春サーキットセッター室井登喜男氏。これが連載最後となる石を巡る物語、開拓スタイルと「アサギマダラ」は必見。安間佐千の御前山プロジェクトSoulMate 5.15bや中島徹による沢登り記事も気になる所。「クライマー文芸誌」はこれからも多様なクライミングの発展に寄与していきたいと考えています。※毎号売り切れるため予約購入をお願いします。 ※発売日にグッぼる入荷後の発送となります。 -
ROCKCLIMBING(ロッククライミング) 007 ※季刊誌 ※メール便88円 ※廃刊
880円7号からクオリティアップのため季刊誌に。2018年4月発売。特集は御前岩のMaturity 9a+/5.15aを完登し、14年ぶりに国内最難グレードを更新した安間佐千スペシャルインタビュー。小山田大による屋久島開拓記録も。「クライマー文芸誌」はこれからも多様なクライミングの発展に寄与していきたいと考えています。※毎号売り切れるため予約購入をお願いします。 ※発売日にグッぼる入荷後の発送となります。 -
ROCKCLIMBING(ロッククライミング) 006 ※隔月発刊 ※メール便88円 ※廃刊
880円1周年となる6号が2018年1月に発売。過去最高の110ページ。初の海外執筆者はイタリアのニコールセリア。ベンムーンのインタビューも必読。ワタルくんの危険なトラッド、ユカちゃんのポップなボルダー。裕介氏の冒険は続きます。チーム「たわし」の全貌も明らかに。瑞牆の名作「高き御座」のバックグランドも。「クライマー文芸誌」はこれからも多様なクライミングの発展に寄与していきたいと考えています。※毎号売り切れるため予約購入をお願いします。 ※発売日にグッぼる入荷後の発送となります。 -
UP ATHLETE(ユーピーアスリート) JOINT(ジョイント) ※関節ケアと皮膚再生にバッチリ ※国産最高の有効成分配合量 ※予約もOK
3,480円関節サプリの完成形。やっと日本でも有効レベルの含有量が登場。MSMは関節炎の腫れを押さえる即効性がありグルコサミン、コンドロイチンも最適バランスなら効果大。クライマーは指の回復に全力で取り組まなくてはなりません。炎症を抑えると関節や腱の再生が早まり通常より直接的に吸収を促します。回復成分を摂取する事で相乗効果があるとされてます。 -
UP ATHLETE(ユーピーアスリート) EAA6200+NO(イーエーエーエヌオー) ※最適バランス最強修復系がリニューアル ※ホエイの6倍も筋タンパク合成が可能 ※予約もOK
4,990円進化を実感するサプリ。最適バランスの最強修復系が進化してリニューアル。疲労回復作用、筋たんぱく合成を強化するため、EAAの配合量増加。筋タンパク合成はホエイプロテインの6倍との報告も。国際スポーツ栄養学会が最高レベルのエビデンスAに指定。タンパク質キナーゼmTORを活性化させ骨格筋合成を強力に促進。疲労を伝えるトリプトファンだけ除き疲労度が軽減されよりハードなトレーニングが可能。タンパク質の分解を抑制・合成を促進するシトルリン配合。 -
UP ATHLETE(ユーピーアスリート) IGNITION(イグニション) ※筋力を落とさずに減量したいアスリートに ※国産最高の有効成分配合量
3,680円有効成分が国内最高レベルのファットバーナーサプリ。前モデルから大幅にアップデートしました。体脂肪の分解・燃焼や代謝の上昇、血管拡張、血流増加などに期待できる成分を最高のバランスで配合。容量は約1ヶ月分となっています。体重管理が重要なアスリートのみならず、筋力や筋量を落とさずに最速で減量したいクライマーにこそ試して欲しい。
お気に入り ハートをタップしてお気に入り登録で3%OFF
最近チェックした商品
新入荷
-
660円
-
28,600円
-
8,580円
-
12,760円
-
8,030円
-
1,430円
-
1,870円
-
3,190円
-
2,970円
-
2,200円
-
2,200円
-
38,500円
-
6,820円
-
14,740円
-
12,540円
-
17,600円
-
4,950円
-
3,680円
-
5,940円
-
6,413円
-
8,316円
-
8,800円
-
1,466円
-
2,310円
ランキング
-
3,480円
-
4,990円
-
3,680円
-
638円
-
990円
-
4,290円
-
2,545円
-
5,170円
-
19,800円13,662円
-
880円
-
1,540円
-
1,650円
-
990円
-
440円
-
880円
-
1,980円
-
1,870円
-
20,350円12,210円
-
990円
-
2,200円
-
1,485円
-
385円
-
1,047円
-
2,420円
再入荷
-
2,068円
-
17,380円
-
2,750円
-
21,450円
-
6,490円
-
30,800円
-
2,750円
-
1,485円
-
22,000円
-
18,700円
-
22,550円
-
1,005円