★ロクスノ×グッぼる

昨今のクライミングはスポーツとしての要素が強く、上達の速さはもちろん安全にフィジカルを向上させる方法やギアの開発も目立ってきています。日本は悪天候や岩の少なさからボルダリングジムの密度か高く、逆に練習環境に恵まれたため世界的に強いクライマーが増えてきています。ただし幼少から始めたユース選手やスポーツとして取り組む専門知識の必要なレベルのクライマー以外は故障や伸び悩み、十分な登りを実践できているとは言い難い状況です。海外の一般クライマーのように自由で伸び伸びしたクライミングを日常に取り込むためには、正しいトレーニングマネージメントが重要になってきます。ここではいくつかのクライミングに向くトレーニングギアとその使用方法を紹介します。クライマーとして長く強くしなやかにフィジカルを維持する。効果的でかつ故障の少ない環境を構築できれば、今よりもっとクライミングが好きになるかもしれません。
-
DIGIT CLIMBING(ディジットクライミング) Nanocrimps(ナノクリンプス) 4mm ※究極の薄さで2枚入り ※超薄カチ強化ウッドプレート ※メール便88円
2,750円楽しく美しい世界最薄ウッドクリンプ登場。なんと4mmの超薄クリンプが登場!この薄さで強度もしっかり確保。指がかかるエッジをラウンドさせるシェープなどは考え抜かれて作られております。薄カチを最大限、指皮の消耗を押さえてトレーニングが可能な傑作ギア。カナディアンクライマーのウッドクラフターが製作しており、見た目の美しさも秀逸。 -
AntWorks(アントワークス) Parallettes/Base A(パラレット/ベースA) ※2個1組 ※筋肉をアグレッシブに最適化 ※高強度PNF ※ベースAで壁に設置プル系も
14,300円体操のトレーニングでは有名なギアをクライミング用に最適化。腕立てはプッシュアップバーを使うと効果は倍増と知られています。体操用より高さがあり幅広く作られていてプッシュ系やバランス系のトレーニングがこなせるように工夫されています。クライミングのプッシュアップは不安定な状態での可動域の広さが特徴。 -
Beastmaker(ビーストメーカー) Micros(マイクロス) 6/8/10mm各2枚6枚入り ※最強カチ強化ウッドプレート
7,150円カチトレ専用ウッドプレート登場。厚さ10mm 8mm 6mmが各2枚。これで本気のカチトレが可能。テストにテストを重ね、カチ強度が最大限に鍛えられるように設計されています。角が絶妙なカーブにシェイプしてあり指皮が裂けたり消耗したりしません。素材は摩耗にも強いブナを使用し、指への摩擦力をキープしつつ、指皮を温存してとことんまでトレーニングし続けられます。 -
ATOMIK(アトミック) I SCREAM CONE 3.5inch BALL(アイスクリームコーン3.5インチ) ※直径8.9cm全長12.06cm ※2個1組
11,371円新作の2in1。パーミングとナローピンチの両方がこれひとつで鍛えられます。3.5インチと4.5インチがあります。3.5インチは日常的なトレーニングや手の小さい人に故障をさせない大きさ。4.5インチは強度アップや弱点克服にはちょうど良い大きさです。かなり厳しく見えますがなれると案外持てますので、持久系としても使えます。上部はチョークを使わなくても保持できます。 -
MONKEY-HOLD(モンキーホールド) KURUMI(クルミ) ※正しい持ち方によるフォーム矯正ホールド ※あらゆる角で指強化 ※左右マグネット結合 ※予約もOK
8,800円キーホルダー型の指トレホールド。どこでも「角」があればぶら下がって指トレ。正しいフォームでないとぶら下がれない形状。ぶら下がれてもホールディング角度が間違ってると前後に傾き始め、自然と正しい角度へ修正しないとぶら下がれません。20秒〜90秒とだんだん長くすればフォームもホールディングも理想に。腱や手首を自然に強くするため故障も激減、登れる時間も長くなります。磁石で合わせれば「くるみ」っぽくてかなり可愛いい。ウッドのカチカチ音は癖になる心地良さです。カラフル細引き付きでキーホルダーとしてもクール。 -
ATOMIK(アトミック) PEGBOARD RECEIVERS 4.5inch 15°(ペグレシーバー15度) ※直径11.4cm ※2個1組 ※穴あけ不要後付けOK ※ペグなし
10,182円15度の角度がついたペグボードが追加可能。さらにパーミングホールドやポケットトレーニングもできる。4.5インチのボールは半球より奥が持てる3/4球なので足ブラでも筋肥大しません。むしろ単体ならパーミングロックトレーニングには最高。ウッドペグがペグボールを買えば完璧なロックやクロスが鍛えられます。オススメはペグボールを使ったクロスムーブトレーニング。これはロック力がハンパなく強くなります。差し込むバーやボールは別売となります。 -
ATOMIK(アトミック) PEGBOARD RECEIVERS 4.5inch0°(ペグボードレシーバー0°) ※直径11.4cm ※2個1組 ※穴あけ不要 後付けOK ※ペグなし
10,182円今ある壁にペグボードを簡単に追加。さらにパーミングホールドやポケットトレーニングもできる。4.5インチのボールは半球より奥が持てる3/4球なので足ブラでも筋肥大しません。むしろ単体ならパーミングロックトレーニングには最高。ウッドペグがペグボールを買えば完璧なロックやクロスが鍛えられます。オススメはペグボールを使ったクロスムーブトレーニング。これはロック力がハンパなく強くなります。ペグバーやベグボールは別売となります。 -
ATOMIK(アトミック) I SCREAM CONE 4.5inch BALL(アイスクリームコーン4.5インチ) ※直径11.4cm全長25cm ※2個1組
23,305円新作の2in1。パーミングとナローピンチの両方がこれひとつで鍛えられます。3.5インチと4.5インチがあります。3.5インチは日常的なトレーニングや手の小さい人に故障をさせない大きさ。4.5インチは強度アップや弱点克服にはちょうど良い大きさです。かなり厳しく見えますがなれると案外持てますので、持久系としても使えます。上部はチョークを使わなくても保持できます。 -
AntWorks(アントワークス) ROTANT LINEAR/SPHERE(ロータント ライナー 棒/スフィア 球) ※リズムで回してLT向上 ※ブンブンごまトレーニング
7,975円見た目以上に効果大!ぶんぶんゴマトレーニング。鍛えにくい僧帽筋内側と肩甲下筋(けんこうかきん)をパンプさせ今までなかったレベルまでLTを向上。動きがリズミカルなのでアップやコディネーションにも。上下左右にずらせばガストンやピンチなど応用可。小さく持ち運んでコンペのアップに。持ち手は2タイプ。ライナー(バー)はカチの持続力を上げたり肩周りの故障対策に。スフィア(ボール)はパーミングの耐乳酸性アップやグリップを肩から出力したい方に。※小さな工場の手作りなので次入荷は未定 -
Beastmaker(ビーストメーカー) Fingerboard(フィンガーボード) 1000/2000 ※指トレ決定版
17,380円指トレの代表作。アプリによるトレーニングで効果大。1000と2000の2種類があります。1000は中級者用ボード。懸垂やロックなど前腕トレーニング向き。2000はトップトレーニング向けの上級者ボード。業界最多の形状で指の根元を鍛えるのに最高。1年あればポケットが持てるようになります。世界のトップクライマーが愛用するフィンガーボードの代名詞はアプリと併用でさらにモチベーションを維持できます。木製と形状でリスクを最小限に効率的にフィンガーパワーを向上させる考え抜かれた配置は理想的。 -
ATOMIK(アトミック) SMALL BOMBS 2.5inch BALL(スモールボム2.5インチボール) ※直径6.4cm ※2個1組
6,490円両手でぶら下がるトレーニングとしては最小です。アンダークリンプやラップ持ちでの懸垂や負荷トレーニングに最適です。ぶら下がって懸垂する、フロントレバー、デカホールド攻略の指力や肩周りを補強できます。パーミング系の苦手な方の特訓に最適。すでにyoutubeなどでは話題です。 -
ATOMIK(アトミック) EXTRA LARGE BOMBS 6inch BALL(エクストララージボム6インチボール) ※直径15.2cm ※2個1組
24,198円でかい2個!パーミングや外傾ホールドに強くなれる最高の形。両手持ち2個では最大。15.2cmのぶら下げボール。保持力には「引込み力」「固定力」があり、近年は固定力が試される課題が増える傾向にあります。このボールは固定力を向上させるのに最高の大きさをしており、ぶら下げる事により肩の可動域を広げながら手首と指を強化することができます。 -
ROCK&SNOW(ロックアンドスノー/ロクスノ) 082 2018年冬号 クライマーのトレーニング・デイ ※グッぼる店長のギアカタログ ※メール便88円
1,466円トップクライマーのトレーニングにも焦点を当てた特集記事。グッぼる店長「ギアカタログ」は必見。最新トレーニング法と共に紹介。強いクライマーがどのように作られていくのかを知ることができる貴重なインタビューも。加えて稀代のクライマー山野井氏の素顔に迫るスペシャル記事も収録。これは期待しかありません。自宅ポストでいち早く受け取りたい方はご予約を。 -
MONKEY-HOLD(モンキーホールド) palMo(パルモ) ※新提案ウォーミングアップギア ※スマホスタンドにも ※距離ベクトルを強化できるトレーニングも
5,830円どこでもアップできるホールド+スマホスタンド。岩場でコンペで確実にウォーミングアップ可能。さらに距離を出す筋トレも。狭い場所、座ったまま、移動中のウォーミングアップも可能。クリンプ(虫様筋)、ピンチ(長母指屈筋)、ヒモによる一本指(浅指屈筋)、などあらゆる部位を慎重に伸ばせる仕組み。ブナ材だから指皮に優しい。アップ課題やアイソレーション壁がなくても安心。スマホスタンド機能が完登動画やフォームチェックに便利。縦横にも挟めて角度調整可。クールなギアラック、ウッディなキーホルダーとしても持ち運べる新発想ギア。 -
ATOMIK(アトミック) OAK PEG BOARD PEGS(オークペグボード ペグ) 直径1.25inch(3.2cm)長さ7inch(17cm) ※2本1組
2,152円オークでできたペグはペグボードと相性抜群。長さ7インチ(約17cm)直径1.25インチ(約3.2cm)。専用リセーバーホールドに合わせて作られています。既存の壁やボードに拡張できます。クロスロックやロックオフのトレーニングには最適です。 -
ATOMIK(アトミック) PEG BOARD BALLS 3.5 inch (ペグボードボール3.5インチ) ※直径8.9cm ※2個1組
6,459円超画期的なホールド型ペグボード。そのボールタイプです。実際の壁とに近い角度で手首をキープできるので、前腕のみ発達してしまう事が起きません。多くの角度でトレーニングできるので弱点の克服には最適。今ある設備をそのままにトレーニング種類を変えられます。 -
ATOMIK(アトミック) MEDIUM BOMBS 3.5inch BALL(ミディアムボム3.5インチボール) ※直径8.9cm ※2個1組
8,468円両手でぶら下がるトレーニングとしては最適な大きさです。懸垂や負荷トレーニングに最適です。ぶら下がって懸垂する、フロントレバー、デカホールド攻略の指力や肩周りを補強できます。パーミング系の苦手な方の特訓に最適。すでにyoutubeなどでは話題です。 -
ATOMIK(アトミック) LARGE BOMBS 4.5inch BALL(ラージボム4.5インチボール) ※直径11.4cm ※2個1組
14,531円片手でぶら下がるトレーニングとしてはかなり大きめですが扱い易い大きさと価格です。連続的な動作や回数を多くしたいルート向けトレーニンに最適です。ぶら下がって懸垂する、フロントレバー、デカホールド攻略の指力や肩周りを補強できます。ペジペシ系の苦手な方の特訓に最適。すでにyoutubeなどでは話題です。 -
ATOMIK(アトミック) XXL CANNON BOMB 9inch BALL(キャノンボム9インチボール) ※直径22.9cm ※1個
33,737円最大のぶら下げボール。ぶら下がり系の弱点である「押え込み」を限りなく強くする動きができます。このボールにダブルダイノすればデカホールド攻略も可能。ペジペシ系の苦手な方も特訓できます。すでにyoutubeなどでも話題です。
お気に入り ハートをタップしてお気に入り登録で3%OFF
最近チェックした商品
新入荷
-
1,466円
-
2,310円
-
9,240円
-
19,250円
-
990円
-
10,450円
-
3,300円
-
14,850円
-
12,980円
-
2,750円
-
9,350円
-
990円
-
19,800円
-
19,800円
-
7,590円
-
35,200円
-
5,830円
-
4,950円
-
6,600円
-
44,000円
-
2,420円
-
27,000円21,600円
-
9,790円
-
9,130円
ランキング
-
4,180円
-
1,760円
-
1,047円
-
649円
-
990円
-
2,545円
-
990円
-
7,150円
-
1,650円
-
440円
-
4,990円
-
4,400円
-
4,074円
-
3,480円
-
3,240円
-
1,485円
-
1,005円
-
605円
-
1,320円
-
5,170円
-
990円
-
1,980円
-
1,320円
-
240円
再入荷
-
2,068円
-
17,380円
-
13,200円
-
21,450円
-
6,600円
-
30,800円
-
1,485円
-
22,000円
-
18,700円
-
22,550円
-
1,005円
-
9,680円