問合せ

国内岩場ガイド 国内トポ

選び方ガイド 専門店のアドバイス
国内の岩場ガイドを常に取り揃えるようにしています。新しく開拓された岩場のガイド本の予約も行っています。クライミング専門店だからボルダリングトポも最速で入荷します。ご要望があれば特殊なルートを使って取り寄せも可能です。

国内岩場ガイド ボルダリング5選!世界に誇る岩場紹介!

岩場シーズンに向けてクライミングモチベーションが上がっているのではないでしょうか。岩シーズンに向けて国内有数のボルダリングエリアのトポをご紹介。どのエリアも素晴らしく人気のある岩ばかりです。

小川山ボルダリングエリアガイド

日本のヨセミテとも称される自然豊かな小川山は長野県南佐久郡川上村にあります。フリールートとボルダリング共にクライミングの聖地とされ、素晴らしいロケーションと今なお増え続ける珠玉の課題は間違いなく、日本が世界に誇る岩場。監修はレジェンドクライマーの室井登喜男氏。1999年発行の「小川山 御岳 三峰ボルダー図集」(黒本)に掲載された450課題に、開拓したまま未発表となっていたものを合わせ、15エリア187岩の835課題を収録しております。全編カラーで正確なアプローチマップはとても見やすく、トポ部分、交通案内、情報部分以外に「小川山ボルダリング史」(室井氏寄稿)も英訳し掲載した全編日英併記のガイドブック。

1週間程ツアーした事もある思い出の岩場でもあり、個人的なオススメ課題は「静かの海」と「金環食」。前者は高度感もあり緊張感が味わえ、後者はザ・ボルダーといって感じでフィジカル全開の初手が核心。タイプが違う2種類ですが是非トライしてみて下さい。

▼概要
仕様:A5版/全ページカラー/232P/マットコート
言語:日本語/英語

瑞牆山ボルダリングエリアガイド

山梨県北杜市にある日本が世界に誇る岩場。その美しい自然と圧倒的な課題の数々。2011年の公開以降、瑞牆山ボルダリングエリアは常に高い人気を誇り、関東周辺をはじめ、東海、近畿、また海外クライマーも多く訪れその名を馳せています。本書の製作にあたって、2018年秋から室井氏・中根氏・中嶋氏が現地調査を行い、新エリア多数を含む、課題を再調査。開拓当初のエピソード等も入って、非常に興味をそそられる内容に仕上がっています。全編カラー・正確なアプローチマップが非常に分かりやすい!製作者には本当に頭が下がる思いです。

▼開拓者紹介
・室井登喜男氏
植樹祭エリア・山形県エリア・皇帝岩エリア・天鳥川エリア等を担当。皇帝岩周辺の岩は、このガイドブックで初めて掲載される。<98岩 357課題>(担当全エリア合計)

・中根穂高氏
ハットエリアを担当。幅広いグレードの課題、アプローチの良さなど、初心者から上級者までが楽しめる環境の整ったエリア。<36岩 129課題>

・中嶋徹氏
大面岩下エリアを担当。中上級者が目標とする課題も多い。瑞牆山の静けさを感じられるエリア。このガイドブックの為に名前の付いた課題もある。
<35岩 83課題>

個人的には一回しか訪れた事がない為、次回訪れた際はトポを手に入れてやってみたいと思う課題があります。その名も「百鬼夜行」。理由は名前が格好いいからです。

▼概要
仕様:A5版/全ページカラー/262P/マットコート
言語:日本語/英語

笠置山クライミングエリアガイド 上部エリア2022年度版

岐阜県・笠置山は秋冬春の3シーズン楽しめる国内最大級のエリア。小山田大氏が手掛けた上級者向け好課題から初中級者向けの課題が目白押し。全体的に傾斜が強いものが多くフィジカル的な強さが求められる課題が多い印象です。インデックス・写真付きで見ているだけで早く岩場に出かけたくなります。本書は以前のガイドブックに、既存エリア内の新課題追加、1箇所の新エリアを追加したものとし「笠置山クライミングエリアガイド 上部エリア 2022年度版」と名前を改め出版されました(既存エリア:大岩ごけ、電波塔尾根、テンプテーションABC、林道上、猪まち、猪まち右)プラス(新エリア)掲載する岩は、全てカラー写真に刷新され、スタート位置や抜け口もわかりやすく、より使いやすく見やすい、グレードアップした内容に。

グッぼるがある滋賀県からも行きやすい岩場という事もあり、よく訪れるエリアです。沢山課題を登っているのでオススメを決めるのは難しいですが、林道上エリアの「坂の上の雲」が印象に残っています。少しハイボールですが、ホールドも良くダイナミックなムーブが楽しみます。

▼概要
仕様:A5版/全ページカラー/220ページ
言語:日本語

笠置山クライミングエリアガイド 里エリア

笠置山のエリアの中でも標高が低めなので真冬でも楽しめるエリア。大きく3つのエリアに分かれ、アプローチでも急登は少なく、岩の密度が高いため、効率よく登れます。どのエリアも南向き斜面の樹林帯であり、冬の季節風や盛夏の直射日光の影響が少ないのでどの着せるでも登りやすい。岩の硬質は溶結凝灰岩でフリクションも良好。全ての課題をフルカラーにて掲載。各課題の特徴を示すアイコン付きで紹介。また、二通りの見方が出来るインデックスが付いて(エリア毎グレード順、課題名順)、とても分かりやすい作りです。

このエリアは個人的な目標課題の一つ「入滅」がありこれからも通う予定です。ムーブは出来ているので繋げるだけですが、腰を痛めてから1年半程、遠ざかっています。また初めからになるかもしれませんが、治ればトライしたいですね。

▼概要
仕様:A5版/フルカラー/108ページ
言語:日本語

笠置山クライミングエリアガイド 里西 里東 カモシカエリア

笠置山・上部エリアと下部の里エリアを繋ぐ、中間部に位置する「里東エリア」「カモシカエリア」の新2エリアと、2017 年に公開された「里西エリア」を加えた3エリアで構成。また、新2エリアにはロープクライミングが楽しめるルートも合わせて掲載。2009 年より開拓公開を進め、笠置山クライミングエリアの新しい魅力が詰まったエリアガイド。掲載課題数はボルダー484本、ルート17本の計501本の大ボリューム。全ての課題はカラー写真にラインが記載。グレードは段級とVグレード2種の表記。 (ロープクライミングはデシマルグレードで表記) 各エリアの冒頭にインデックスを掲載。エリアごとに色分けされたタブには岩番号が記されているので、 初めての岩場でも効率的に課題探しができます。

ここはまだ行った事がないので是非訪れてみたいエリア。それにしても笠置山の課題ボリュームは本当に凄い!一生懸けても全部登るのは無理そうですね。

▼概要
仕様:A5版/フルカラー/134ページ/マットコート
言語:日本語

魅力たっぷりな日本の岩場

国内のボルダリングガイド5選という事で日本が世界に誇る岩場を紹介させていただきました。岩場に行きたくなってきた人が多いのではないでしょうか。もちろん、まだまだ魅力的な国内の岩場は沢山あります。入手可能な岩場ガイドはほぼ取り揃えておりますので一覧がらご購入ください。またリクエストも承っております。

  1. 日本100岩場2 関東増補改訂新版 ※奥多摩・御前岩最新情報掲載 ※メール便対応

    2,200円
  2. 日本100岩場4 東海・関西増補改訂最新版 ※ナサ崎・武庫川追加収録 ※メール便対応

    2,530円
  3. 笠置山クライミングエリアガイド 上部エリア2022年度版 / 里エリア / 里西 里東 カモシカエリア ※メール便対応

    2,545円
  4. 御岳ボルダリングエリアガイド ※黒本後継(新課題あり) ※メール便対応

    3,960円
  5. 御手洗ボルダーエリアガイド/みずはボルダリングガイド ※御手洗ボルダー待望の最新トポ ※メール便対応

    2,500円
  6. 小川山ボルダリングエリアガイド ※クライマー待望のトポ ※黒本を継承し再調査 ※15エリア187岩835課題 完全収録 ※メール便対応

    4,400円
  7. 瑞牆クライミングガイド 第2版 -SECOND EDITION- 上巻/中巻/下巻 ※瑞牆ルートクライミング最新版 ※総ルート数600本→919本に ※メール便対応

    4,400円
  8. 野猿谷ボルダリングエリアガイド ※10年かけて開拓されたクライマー待望のトポ ※513課題 258ボルダー収録 ※メール便対応

    4,400円
  9. RISING 日之影 SUMMER 2022 AREA GUIDE ※新たに3ヶ所のエリアが追加 ※総課題数180課題以上 ※メール便対応

    2,000円
  10. 玉野ボルダリングエリアガイド Vol.2 ※岡山ボルダーはこれ一冊でOK ※王子ヶ岳とみやま公園 ※メール便対応

    2,750円
  11. 小川山クライミングガイドブック 上巻/中巻/下巻 ※全クライマー待望の一冊 ※聖地小川山で確実に登れる ※総ルート数1210本を網羅 ※メール便対応

    4,400円
  12. Hinokage Boulder Area Guide 高橋エリア ※高橋エリア(旧名 仲組 下流エリア)の新課題追加 ※総課題数103課題以上 ※メール便対応

    1,000円
  13. 飛騨金山 馬瀬ボルダリングエリアガイド ※8級-5段 幅広いグレードエリア ※133ボルダー 555課題収録 ※メール便対応

    4,400円
  14. 比叡ボルダリングエリアガイド ヨジャコエリア ※比叡8番目のエリア ※34岩121課題+オープンプロジェクト多数 ※メール便対応

    2,000円
  15. UCHIUMI BOULDER 内海ボルダー ※愛媛県南西部にある美しい海ボル ※初中級者向けの課題が豊富 ※メール便対応

    1,800円
  16. 兜山クライミングガイド ※山梨県中部地域クライミングガイド永久保存版 ※収録ルート数はリード107本、ボルダー81課題 ※メール便対応

    3,300円
  17. 瑞牆ボルダリングガイド 上巻/中巻/下巻 ※全巻セット割5%(宅急便) ※32エリア2100課題 ※再グレーディング ※室井登喜夫監修 ※メール便対応 ※予約もOK

    4,840円
  18. HATONOSU VALLEY BOULDER ※多摩川沿いの新エリア ※鳩ノ巣渓谷の最新トポ ※駅チカでアクセス良好 ※メール便対応

    1,210円
  19. 日之影ボルダー 石棚エリア ※新課題追加 ※エリア屈指の名課題 ※メール便対応

    1,500円
  20. 日本ボルダリングエリア 上 ※メール便対応

    2,200円
  21. 比叡ボルダリングエリアガイド 総合7エリア ※鳥居/道下/大谷/タブの木/ヤケダケ/眠れる森/カランコロン ※九州ボルダリングエリアガイドを統合 ※メール便対応

    4,180円
  22. 日本100岩場3 伊豆・甲信 増補改訂新版 ※メール便対応

    2,530円
  23. 日本100岩場1 北海道・東北増補改訂版 ※メール便対応 ※再販未定

    2,200円
  24. 日本100岩場5 中国・四国・九州 増補改訂版 ※メール便対応 ※再販未定

    2,420円
  25. 九州ボルダリングエリアガイド ※比叡ボルダリングエリアガイドに統合廃刊 ※メール便対応

    4,073円
  26. 屋久島ボルダー課題集 ※メール便対応 ※再販未定

    2,037円
  27. 黒潮ボルダー改訂版 - STONE BLUE - Vol.1/Vol.2 ※5年ぶり高知黒潮ボルダー決定版がリニューアル! ※メール便対応 ※再販未定

    3,600円
  28. Beautiful Sky Hibari(ビューティフルスカイヒバリ) ※高知県穴内川ボルダーエリアガイド ※美しい自然と岩の調和 ※メール便対応 ※再販未定

    1,630円
  29. NIYODO LOVER Bouldering Guide 01/02 ※仁淀川ボルダー決定版 ※メール便対応 ※再販未定

    2,699円
  30. 瑞牆山ボルダリングエリアガイド ※全クライマー必読トポ ※全169個の岩と569課題を完全網羅 ※メール便対応

    4,074円
  31. STONE VALLEY Vol.1 -サマータイム・エディション- ※2023年8月1日限定200部増刷 ※高知県物部川流域ボルダー ※メール便対応 ※再販未定

    3,200円
  32. 日之影SUMMER 2019 Topo ※2つのニューエリア ※部数限定 ※メール便対応 ※再販未定

    2,000円
  33. 三宅島クライミングガイド ※全ルートがナチュプロ使用のトラッドクライミング ※ボルダーも209課題の大ボリューム ※メール便対応 ※再販未定

    3,300円
  34. 日之影ボルダー エリアガイド 五ダム ※五ダムエリア(旧名ラサエリア)の新課題追加 ※4つのニューサイド収録 ※メール便対応

    2,000円
  35. 北海道 赤岩青巌峡ボルダーエリアトポ ※トポ売上1割を岩場の清掃活動に寄付 ※5エリア130課題収録 ※メール便対応 ※再販未定

    2,500円
  36. 比叡クライミングエリアガイド エンドウォール ※九州宮崎トラッド ※比叡山三峰に近い3エリア ※シングルピッチトラッド中心にワイドクラックも多数 ※メール便対応 ※再販未定

    1,300円
  37. ヒノカゲサマーミニ スペシャルエディション ※限定販売、なくなり次第終了 ※掲載課題数133課題 ※メール便対応

    2,000円
  38. 日本ボルダリングエリア 下 ※メール便対応

    2,200円
クライマーが作った究極の脱臭乾燥剤!