全クライマー待望の一冊が遂に発売。日本が世界に誇る岩場。その美しい自然と圧倒的な課題数々。このトポを待っていた方も非常に多いと思います。本書の製作にあたって、2018年秋から室井氏・中根氏・中嶋氏が現地調査を行い、新エリア多数を含む、課題を再調査。開拓当初のエピソード等も入って、非常に興味をそそられます。全編カラー・正確なアプローチマップで169個の岩を完全網羅。製作者には本当に頭が下がる思いです。※2019年9月1日 「瑞牆ボルダリングエリアガイドの重要告知」 追記 。
2011年の公開以降、瑞牆山ボルダリングエリアは常に高い人気を誇り、関東周辺をはじめ、東海、近畿、また海外クライマーも多く訪れその名を馳せています。この度のガイドブックでは今後もクライマーがこの美しいエリアを使用できる様、ルールや安全面、マナー面の啓蒙にもページを費やす予定です。本ガイドブックの対象には、近年増加している在日または観光で来日する外国人クライマーも含み、御岳ボルダリングエリアガイドに次ぐバイリンガルでのガイドブック作成になります。また、このエリアに魅了された3名の開拓者達からの貴重な写真やエピソードもご提供頂く予定です。実用的なガイドブックの枠を超え、岩場ボルダリングへの熱い想いも感じてもらえる様な一冊にしたいと考えております。
▼2019/09/01 「瑞牆ボルダリングエリアガイドの重要告知」
------- 以下メーカー告知引用 -------
本ガイドブック126p掲載の、74.赤鼠岩、75.七岩は、「みずがき山森の農園キャンプ場」管理地の為登攀禁止です。また、「みずがき山森の農園キャンプ場」管理となる地図内指定赤色の範囲へは、同キャンプ場利用者以外、車での通り抜け、歩行も含め一切の立ち入りが禁止区域となります。詳細については改めてご報告いたします。取り急ぎ、本ガイドブック126p、74.赤鼠岩、75.七岩の登攀禁止のお知らせをいたします。
尚、立ち入り区域への今後の対策につきましては詳細が分かり次第弊社SNS、HP上にてご報告させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
株式会社ダイホールド
------- 引用終わり --------
▼植樹祭エリア・大面岩下エリア・ハットエリアを一冊に
本書はRock & Snow054号に掲載された植樹祭エリア、065号に掲載された大面岩下エリア・ハットエリア、現在web等で広く知られている岩に加え、これまで登られてはいたものの公開されていなかった岩も掲載されます。また、本書では各エリアの開拓に携わった室井登喜男氏、中根穂高氏、中嶋徹氏から、開拓当初のエピソードを含んだエリア紹介を掲載しています。
▼全編カラー・正確なアプローチマップで使いやすさ重視
全ての岩がカラー写真で掲載され、ラインも分かりやすく表記。 エリア毎のカラータブや巻末のグレード別インデックス(索引)など、使いやすさにこだわった工夫がされているのも特徴です。 また、アプローチマップは、169個の岩全て、現地で取得したGPSデータを元に作成されています。目的の岩にたどり着きやすい様、等高線上に岩の位置を記しました。
▼新課題も網羅
制作班は、今回のトポのために2018年秋から室井氏・中根氏・中嶋氏と共に改めて現地調査を実施し、既存課題の現状調査を行いました。その際、発見・発掘された課題も掲載しました。課題の内容やグレードもバラエティに富み、岩場デビューの初級者から中上級を目指す人やベテランに至るまで、これまで以上に様々なレベルのクライマーに役立てていただけるガイドブックになりました。
▼英語併記で海外クライマーにも対応
瑞牆は車だけでなく電車でもアクセスできる岩場で、日本人クライマー以外からも人気があります。本書では、海外クライマーからのニーズにも対応できる様、情報を日本語と英語の2カ国語で併記。また、エリアにより親しみを持ってもらえる様、各開拓者からのエリア紹介文も2ヶ国語で掲載しました。
▼開拓者紹介
・室井登喜男氏
植樹祭エリア・山形県エリア・皇帝岩エリア・天鳥川エリア等を担当。皇帝岩周辺の岩は、このガイドブックで初めて掲載される。
<98岩 357課題>(担当全エリア合計)
・中根穂高氏
ハットエリアを担当。幅広いグレードの課題、アプローチの良さなど、初心者から上級者までが楽しめる環境の整ったエリア。
<36岩 129課題>
・中嶋徹氏
大面岩下エリアを担当。中上級者が目標とする課題も多い。瑞牆山の静けさを感じられるエリア。このガイドブックの為に名前の付いた課題もある。
<35岩 83課題>
▼概要
名称: 「瑞牆ボルダリングエリアガイド」
発売日: 2019 年 8 月 8 日
定価: 本体\3,704(+税)
仕様: A5 版/全ページカラー/262P/マットコート
言語: 日本語/英語
発行: 株式会社ダイホールド
レビュー
3- 30代
- 男性
- 2021/08/29 23:40:06
- 40代
- 男性
- 2020/05/23 00:07:47
新しいエリアも掲載されていてよかったです。
- 30代
- 男性
- 2019/08/09 20:44:38
御岳版と一緒に。
小川山も楽しみ。
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
-
小川山ボルダリングエリアガイド ※クライマー待望のトポ ※黒本を継承し再調査 ※15エリア187岩835課題 完全収録 ※メール便88円
4,400円クライマークライマーなら買うしかない。小川山ボルダリングガイドが美しくさらに見やすくなって登場。素晴らしいロケーションと今なお増え続ける珠玉の課題は間違いなく、日本が世界に誇る岩場。監修はもちろんあの室井登喜男氏。1999年発行の黒本より大幅にアップデートされて835課題を収録。さらに全編カラー。正確なアプローチマップに187個の岩を完全網羅。室井氏寄稿の小川山ボルダリング史も掲載されており小川山開拓の歴史に触れることも。 -
笠置山クライミングエリアガイド 上部エリア2022年度版/ 改訂版(廃版) / 里エリア / 里西 里東 カモシカエリア/ ※メール便88円
2,545円岐阜県・笠置山は秋冬春の3シーズン楽しめる国内最大級のエリア。小山田大が手掛けた上級者向け好課題から初中級者向けの課題が目白押し。トポはどれもインデックス・写真付き。早く岩場に出かけたくなります。 -
御岳ボルダリングエリアガイド ※黒本後継(新課題あり) ※メール便88円
3,565円黒本の再来!御嶽ボルダリングエリアは東京ボルダリングのメッカ。現在のボルダーブームの原点でもあります。すべてにおいて始まりを感じられる黒本。それが新しくなって、しかも、新課題も掲載され発売されるなんて!オリンピックに沸く今の雰囲気にどんなイメージを投入するのか。海外クライマーにも登ってもらえるように英語併記なのも感動モノです。課題の持つ魅力を味わえる実用書の予感。 -
△snap(スナップ) Rope Tarp(ロープタープ) ※まとめやすい長方形タイプ ※汚れが付きにくい ※メール便88円
3,300円シンプルさでロープを簡単にひとまとめ。長方形型で束ねたロープを包みやすいバッグ。末端を結ぶタグは対角に2箇所。リサイクルポリエステル100%のつるつるとした表面で汚れも付きにくい仕様。 -
PD9(ピーディーナイン) for Climbing ボトル60ml/詰め替え用300ml ※持続力UPの飛ばないチョーク ※詰め替え用でお得 ※メール便88円
980円値段はそのままで内容量増量、ボトル変更(デザイン、使いやすさUP)。しかも持続力アップ。飛散しないステルスチョーク。チョーク新時代に突入。透明で岩を汚さないのに抜群のグリップ力。液体チョークと違い手のひらの残ったチョークがダストになりません。さらに乳液配合で肌荒れも軽減。安心ですね。画期的でしかもかなり伸びるのですっごく長持ちでお得。環境に優しくお安い詰替え用も登場。 -
GRASP(グラスプ) 頂チョークシリーズ ニュースタンダード/スーパーグリップ ※フリクションの限界を追求 ※小山田大氏開発チョーク
1,980円グラスプがフリクションの限界に挑戦して生まれたチョーク。従来の炭酸マグネシウムとは異なるものを採用し、これに最適な添加剤を配合。超きめ細やかで指紋の奥までしっかり入り込みます。どんな状況にも効果がある、ニュースタンダードと、グリップ向上と吸水性を追求したスーパーグリップの2種類。チョークの一つの完成形。是非お試し下さい!
お気に入り ハートをタップしてお気に入り登録で3%OFF
最近チェックした商品
新入荷
-
17,050円
-
9,790円
-
3,300円
-
3,740円
-
11,000円
-
5,280円
-
3,740円
-
1,870円
-
990円
-
5,280円
-
17,600円
-
4,290円
-
14,300円
-
22,000円
-
11,880円
-
4,620円
-
15,950円
-
1,650円
-
2,200円
-
9,800円
-
23,000円
-
20,000円
-
6,500円
-
5,900円
ランキング
-
3,300円
-
980円
-
1,980円
-
3,480円
-
440円
-
4,400円
-
2,200円
-
990円
-
1,540円
-
990円
-
1,045円
-
1,320円
-
1,320円
-
4,990円
-
2,200円
-
1,650円
-
5,170円
-
5,500円
-
2,090円
-
880円
-
275円
-
220円
-
1,100円
-
14,190円
-
990円
-
385円
-
1,540円
-
1,760円
-
1,980円
-
990円
-
770円
-
1,540円