お知らせ
2016 / 08 / 06 14:01
2016/07/31 第1回岐阜ジュニア強化講習/全3回 - テーマは意識/筋力/弱点

2016/07/31 第1回岐阜ジュニア強化講習を行いました 全3回/7名 テーマは意識/弱点/筋力
グッぼるユースには岐阜県のクライミング選手が多く来ています。その縁あって県全体の強化講習をさせていただきました。全3回ですので計画的に宿題を出しつつ3ヶ月で進められるため、かなり効果的で選手にも受け入れやすい内容にしました。どんなに良い指導も単発ではなにも伝わらないしある程度の期間は絶対必要です。そして何より「パーソナル指導」であることが最も重要だと考えています。そのために弱点を見つける動作テストを個々に行い、その場で他選手と比べることで、深層心理に違和感を発生させ「自然に正しい動きを探す」旅に出てもらうことを今回のテーマとしました。
クライミング経験が5年以上の選手が多く、反応が素晴らしく良いのには驚きです。瞬時に理解でき修正している選手がほとんど。基本的な動き、必要ないチカラ、故障しない筋力に対して選手それぞれが修正しなければいけない課題を発見できた思います。机上と実技を交互に行い、「修正の数が多いほど上達できる」、「自己修正には理解が必要」であることを何度も伝えて1ヶ月後の宿題としました。どこまで変わるか。ほんと楽しみです。以下にプログラムの一部をチラッと紹介します。
上達するための意識
目の前の問題を見つけ改善を繰り返す。繰り返すほど上達する。
弱体化は自ら修正し立ち直す方法が学べるチャンス。
才能は個性。他人と比べるのは無意味。練習計画と達成率がすべてである。
どんな小さなことも自分で決めたことは5%超までやり抜く。
上達環境を作ることは通常では難しい。それを与えてくれる人に感謝できるのが最も重要な才能。